第27回参議院議員通常選挙

更新日:2025年06月25日

投票日時

投票日

令和7年7月20日(日曜日)午前7時~午後7時

(注意)南端地区の第10・11投票所は午後6時まで

公示日

令和7年7月3日(木曜日)

投票所

(表)投票場所一覧

投票できる要件

満18歳以上の日本国民で選挙人名簿に登録されている方が対象です。

年齢要件

生年月日が、平成19年7月21日以前の方

住所要件

令和7年4月2日までに日出町に転入届出をし、引き続きお住まいの方

登録基準日現在3か月以上引き続き居住していることが要件になるので、4月3日以降に転入届をした人は、日出町では登録されず投票できません。ただし、前住所地に登録されていればその登録地で投票できます。

学生で郷里を離れ就学している人の住所は、生活の本拠地である就学地にあるという判例があります。そのため、入場整理券が届いても投票できませんのでご注意ください。

投票所入場整理券

入場整理券(ハガキサイズ)には、氏名・投票場所などが記載されています。

1枚につき4名分が印刷されています。ミシン目に沿って切り離してお持ちください。

宛名は世帯主のみの記載となりますので、中を開いて確認してください。

期日前投票をされる方は、入場整理券うら面の宣誓書を事前に記入ください。

入場整理券は、7月3日(木曜日)までに送付予定です。

入場整理券をお持ちでない場合、本人確認ができた後に受付で再発行します。

郵送での再発行はしていませんので、ご了承ください。

投票方法

選挙区選挙は候補者名、比例代表選挙は政党名または候補者名をお配りする鉛筆で記載ください。

代理投票

心身の故障などにより、自分で投票用紙に文字を書くことが難しい場合は、代理投票ができます。

代理投票を希望される場合は、投票所の係員にお声かけください。

なお、付き添いの方が代理で投票はできませんので、ご了承ください。

投票の際介助が必要な方へ

投票の際介助が必要な方は、下記の「投票支援カード」に必要な支援をご記入いただき、投票所の係員に提示していただくと係員が投票のお手伝いをさせていただきます。

また、投票所には指差しで意思を伝えられるよう「コミュニケーションボード」も備えつけています。

是非活用ください。

期日前投票

投票日当日に、仕事や冠婚葬祭、レジャーなどの用事で投票に行けない方は期日前投票をご利用ください。

投票所の混雑緩和のため、期日前投票の積極的なご利用をお願いいたします。

投票日直前の週末(金曜日・土曜日)が混み合う傾向にあります。

(表)期日前投票詳細
場所 役場新館1階町民ホール 中央公民館ホール
期間 7月4日(金曜日)~7月19日(土曜日) 7月16日(水曜日)~7月19日(土曜日)
時間 午前8時30分~午後8時 午前9時~午後5時

入場整理券をお持ちでなくても選挙人名簿に登録があり、本人確認ができれば投票できます。

投票済証

期日前投票所及び当日投票所で投票された方に対し、サンリオキャラクターをあしらった投票済証を交付します。ご希望の方は、投票所の係員に申しつけください。

(注)デザインについては後日公開予定です。

不在者投票

指定された病院や老人ホームに入院・入所されている人や、仕事で出張中の人などは、不在者投票制度が利用できます。詳しくは病院等にお問い合わせください。

不在者投票請求宣誓書を提出していただく必要があります。

請求書兼宣誓書が確認でき次第、投票用紙等を送付します。

 

また、マイナポータルを利用して、不在者投票用紙等の書類の請求をオンラインでできます。

手続きにあたっては、下記の注意点にご留意ください。

1マイナンバーカードが必須です。

2マイナンバーカード申請時に設定した暗証番号(パスワード)をご準備ください。

3請求の手続きはご本人が行ってください。

4スマートフォンを利用して申請する場合は、マイナポータルアプリのインストールが必要となります。

5パソコンを利用して申請する場合は、ICカードリーダライタが別途必要となります。

その他詳細については、下記のマイナポータルのページをご確認ください。

提出先

〒879-1592

大分県速見郡日出町2974番地1

日出町選挙管理委員会

候補者氏名等掲示、名簿届出政党等名称及び名簿登載者氏名掲示

(注)氏名掲示については公示日(7月3日)以後掲載予定です。

郵便等による不在者投票

投票所へ出向くことができない方で下記の対象要件に該当する方は「郵便等投票証明書」が発行され自宅等で投票ができる制度です。

郵便等による不在者投票の請求ができるのは選挙期日前4日前までです。

新規に証明書の交付を受ける場合は、早めの手続きが必要となります。

(表)郵便等による不在者投票の対象詳細
手帳等の種類 障害等の部位 障害等の程度
身体障害者手帳 両下肢、体幹、移動機能 1級、2級
身体障害者手帳 心臓、じん臓、呼吸器、ぼうこう、直腸、小腸 1級、3級
身体障害者手帳 免疫、肝臓 1級から3級
戦傷病者手帳 両下肢、体幹 特別項症から第2項症
戦傷病者手帳 心臓、じん臓、呼吸器、ぼうこう、直腸、小腸、肝臓 特別項症から第3項症
介護保険の被保険者証 要介護状態区分 要介護5

投票者数の傾向

投票日当日

午前中に投票者数が多い傾向にあります。

期日前投票

投票日の直前の週末(金曜日・土曜日)が混み合う傾向にあります。

この記事に関するお問い合わせ先

日出町選挙管理委員会(総務課内)
〒879-1592 大分県速見郡日出町2974番地1
電話番号:0977-73-3150
ファックス:0977-72-7294
メールフォームによるお問い合わせ