「クーリングシェルター」の協力施設を募集します

更新日:2025年04月23日

日出町では、「気候変動適応法」に基づく熱中症対策を推進するため、「指定暑熱避難施設(クーリングシェルター)」としてご協力いただける民間施設(店舗や事務所等)を募集します。

募集要件

「クーリングシェルター」として利用可能な施設

次の要件を満たした民間施設であること。

  1. 適当な冷房設備を有すること(定期的にメンテナンスされており、指定暑熱避難施設の実情及び規模に応じた適切な機能を有した冷房設備)
  2. 大分県内に熱中症特別警戒アラートが発表されたときは、あらかじめ公表している日、時間帯及び受入可能人数の範囲で、当該施設を町民等に開放できること。
  3. 町民その他の者の滞在のために供すべき部分について、必要かつ適切な空間を確保できること。(施設の規模に関わらず、当該施設が受入可能人数に応じた滞在可能な空間が適切に確保されていること)

なお、以下については必須ではありませんが、可能な範囲でご協力お願いします。

  • 開放(営業)時間中は、避難(休憩)者が自由に出入り可能であること。
  • 休息できる椅子やソファ等が設置されていること。(既設のものでも可)
  • 冷房設備の設定温度は、避難(休憩)者が快適に過ごせる温度とすること。
  • 避難(休憩)者の熱中症予防のための飲食を可能とする(または場所を指定する)こと。
  • 給水施設又は自動販売機などの飲料水を提供できる設備があること。
  • 熱中症特別警戒アラートが発表されている時は、当該施設の出入口等、見やすい場所へ町指定のクーリングシェルターである旨を表示した掲示物等が掲示できること。
  • 既存スタッフ等の通常業務の範囲内での対応とすること。
  • 環境省の熱中症予防情報について積極的に取得し、把握に努めること。

運用期間

4月第4水曜日または指定を受けた日から10月第4水曜日までの期間で、公表している日及び時間帯。

申込方法

下記の「日出町指定暑熱避難施設(クーリングシェルター)募集要項」をご確認の上、申込書(別紙1)に必要事項を記入し、電子メールで日出町住民生活課生活衛生係へ提出してください。

日出町指定暑熱避難施設(クーリングシェルター)募集要項(PDFファイル:118.3KB)

日出町指定暑熱避難施設(クーリングシェルター)申込書(別紙1)(Wordファイル:21KB)

日出町指定暑熱避難施設(クーリングシェルター)申込書(別紙1)記入例(PDFファイル:68.5KB)

なお、クーリングシェルターの指定にあたり、町と施設管理者との間において協定を締結する必要があります。
気候変動適応法に基づく指定暑熱避難施設に係る協定書(案)(PDFファイル:118KB)

提出先

日出町住民生活課生活衛生係
メール seikatu-kankyou@town.hiji.lg.jp

関連情報サイト

この記事に関するお問い合わせ先

住民生活課 生活衛生係
〒879-1592 大分県速見郡日出町2974番地1
電話番号:0977-73-3128
ファックス:0977-72-7294メールフォームによるお問い合わせ