税務証明書をオンライン申請で取得できます!
税務証明書の申請がオンラインでできるようになりました
各種税務証明書をスマートフォンやパソコンからオンラインで交付申請することができます。申請していただいた税証明書は郵送しますので、役場への来庁が不要です。
オンラインで申請する際は、必ず共通注意事項をご確認のうえ申請してください。
なお、証明書の発行には発行手数料と郵送料がかかります。
申請の流れ
<申請者による仮申請>
- 申請フォームからメールアドレスを入力し、受信メールのURLへアクセス
- 申請内容を入力
- 確認画面で内容を確認 → 送信
- 仮申請完了メールの受信(パスワード取得)
<審査・確認>
申請内容の確認完了後、お支払いのご案内メールを通知
<申請者による本申請>
- お支払い内容確定メールのURLからパスワードを入力
- 申請内容確認し、支払方法の選択・入力
- 決済完了
- お支払い手続き完了メール受信
※申請完了後から申請者様のお手元に届くのに約1週間程度かかる見込みです。なお、土日祝日は発送いたしません。
共通注意事項(※必ずご一読ください)
- 本サービスの申請は、証明書が必要な方(納税義務者)本人に限ります(固定資産税関係の場合は相続人も申請可)。代理人からの申請はできませんので、代理人申請を希望の場合は、窓口又は郵便申請をご利用ください。
- それぞれの証明書には、交付できる年度が決まってます。(表示される年度の分だけです。)
- 証明書の送付については、住民票上の住所またはご指定いただいた宛先に送付します。ご指定いただく場合は、宛先、宛名に間違いがないようご注意ください。
- 本人確認書類(データ)を添付する場合は、内容が鮮明かつ書類全体が分かるものを添付してください。住民票等で2枚以上綴っている場合はすべてのページが必要となります。
- 証明書送付後の交換やキャンセル、手数料の返金はできません。
- 申請内容に不備等がある場合、電話またはメールにて連絡させていただく場合がございます。申請時には日中連絡が取れる電話番号を入力してください。つながらない場合は、入力のメールアドレスからお問い合わせしますが、確認できない場合は申請が取り消される場合もありますのでご注意ください。
- 申請から決済まで完了したのを当課で確認後に証明書を発送いたします。決済が完了しないと発送できませんので、お急ぎの方はご注意ください。
- その他申請方法等ご不明な点があれば、日出町役場税務課(電話0977-73-3123)までお問合せください。
申請フォーム
対象となる証明書および手数料
※各証明書の詳細は「税の証明について」をご覧ください。
※手数料とは別に郵便料がかかります。なお、郵便料は10月から料金改定されます。
|
各種証明書名 |
オンライン申請できる方 |
申請に必要なもの |
手数料 |
1 |
所得証明書 |
本人かつ1月1日に日出町に住所がある方 |
本人確認書類 ・マイナンバーカード(表面のみ) ・運転免許証 ・パスポート等
※5の軽自動車税納税証明書は、車検証の写しが必要 |
1通300円 |
所得証明書(児童手当用) |
||||
2 |
課税証明書 |
|||
3 |
所得・課税証明書 |
|||
4 |
法人所在地証明書 |
どなたでも |
||
5 |
軽自動車(種別割)税納税証明書(継続検査用) |
納税義務者本人 |
無料 |
|
6 |
標識交付証明書 |
1通300円 |
||
7 |
標識返納済証明書 |
|||
8 |
納税証明書 |
|||
9 |
完納証明書 |
|||
10 |
納付証明書(社会保険料控除申告用) |
無料 |
||
11 |
評価証明書 |
納税義務者本人または相続人 |
本人確認書類の他、相続人の場合は、相続人であることがわかる書類 ・戸籍謄本等 |
1通300円 |
12 |
公課証明書 | |||
13 |
資産証明書 | |||
14 |
無資産証明書 | |||
15 |
課税台帳兼名寄帳 |
各種証明書について
1~3.所得証明書、課税証明書、所得・課税証明書
●取得可能年度
最新年度と過去4年度分まで
※毎年、最新年度の証明書発行日については、給与から町民税・県民税の全額を特別徴収(天引き)する方は、例年5月中旬頃から、それ以外の方は例年6月中旬頃となっています。発行可能日は税務課までお問い合わせください。
●コンビニ発行も可能
※日出町に住民登録がある方は、最新年度の所得・課税証明書に限りコンビニでも取得可能です。詳しくは「証明書のコンビニ交付サービス」をご覧ください。
●その他
※児童手当の申請に必要な所得証明書については、必ず「所得証明書(児童手当用)」を選択ください。
※証明書に記載の所得状況は、証明年度の前年1月1日から12月31日までの内容となります。(例:令和6年度の所得証明書は、令和5年中の所得額を記載しています)
●注意
※以下は課税情報がないため申請を差し戻す場合があります。
- 1月1日時点で住民登録がない、または住んでいない方
- 所得の申告をしていない方
4.法人所在地証明書
正確な法人名(支店名)、所在地の入力が必要です。
●注意
※以下は申請を差し戻す場合があります。
- 日出町に法人登録や支店登録がない場合
- 申請した法人名(支店名)、所在地に誤りがある場合
5.軽自動車(種別割)税納税証明書(継続検査用)
証明書の発行手数料は無料ですが、郵送料が必要になります。また、証明書が必要な車の車検証を添付してください。
●注意
※車検証に記載されている「使用の本拠の位置」が日出町でない場合は、差し戻すことがあります。(日出町以外の場合は管轄する市町村へ、普通車の場合は都道府県へ申請ください)
※令和5年1月から軽自動車検査協会と日出町のシステム連携により、軽自動車税(種別割)の納付状況の確認がデジタル化されています。詳細はコチラ。
6~7.標識交付証明書、標識返納済証明書
当証明書は、所有者の住所、氏名、車体番号、ナンバープレートの番号等が記載されています。証明が必要な車両番号を入力してください。
●注意
※原動機付自転車(50cc~125cc、特定小型、ミニカー)および小型特殊自動車(トラクター・フォークリフト等)が対象です。軽自動車などの証明書は発行できません。
8.納税証明書
●取得可能年度
最新年度と過去4年度分
●注意
※軽自動車の車検用納税証明書が必要な場合は「5.軽自動車(種別割)税納税証明書(継続検査用)」を選択ください。
※日出町で課税されていない場合は申請を差し戻します。
9.完納証明書
証明発行日現在において、滞納がない証明書を発行します。
●注意
※非課税または賦課期日後に転入(1月1日以降転入)された方でも発行可能です。
10.納付証明書(社会保険料控除申告用)
1月から12月までに納付された国民健康保険税・介護保険料・後期高齢者医療保険料(年金天引き以外)の額を証明します。 証明された額は、確定申告などの「社会保険料控除」の対象となります。
証明書の発行手数料は無料ですが、郵送料が必要になります。
●注意
※納付方法が年金から天引きされている税については、二重計上を防ぐため納付証明書の発行は原則行っておりません。
11~15.評価証明書、公課証明書、資産証明書、無資産証明書、課税台帳兼名寄帳
●取得可能年度
最新年度と過去10年度分まで
●注意
各証明書の内容は以下のとおりです。内容をよくご確認のうえ、申請してください。
○評価証明書 … 物件ごとの評価額を証明するもの
○公課証明書 … 物件ごとの評価額・税額を証明するもの
○資産証明書 … 日出町内に所有している固定資産全体の評価額を証明するもの
○無資産証明書 … 日出町内に固定資産が無いことを証明するもの
○課税台帳兼名寄帳 … 日出町内に所有している固定資産の一覧
お支払い方法
【クレジットカード】
VISA、Mastercard、American Express、JCB、Diners Club
【スマートフォン決済】
PayPay
更新日:2024年11月05日