地域おこし協力隊トミーの活動報告
地域おこし協力隊員の 冨田 満 です。
協力隊活動レポート
令和元年度のレポートはこちら (PDFファイル: 602.0KB)
令和2年度のレポートはこちら (PDFファイル: 429.4KB)
(令和3年5年14日 更新)
大神タイムズ
大神タイムズ(Vol.1) (PDFファイル: 800.5KB)
公式インスタグラム
糸ヶ浜に流れ着いた木々を作品へと生まれ変わらせるため、アートグループ「TRAVELLER'S TREE」を立ち上げ、流木アートに取り組んでいます。
自己紹介
令和元年7月から、日出町の地域おこし協力隊として活動しています。
これまでの経験を生かして、日出町らしく楽しいオリジナリティのある企画を考え、町内外からのお客さんを増やせるよう頑張ります!
着任後は、大神地区活性化推進協議会のコーディネーターとして、イベントの企画や運営、PR活動などに携わっています。
大神以外の地区のイベントにもたくさん参加したいと思っているので、ぜひお声かけください。
ゆくゆくは、古民家などを活用してデザイナーズカフェなどもしたいと考えています。ご興味のある方、同じような思いのある方は、ご連絡ください!
日出町の印象
城下町の古風な街並みが素敵だと感じました。
また、海の幸も豊かで、魚介類が好きな私にはたまりません!
日出町でやりたいこと
城下町の景観に合う、朝市・ボロ市を開催したいと思っていて、町内外からのお客さんとのコミュニケーションが生まれ、食料品から日用雑貨、骨董品まで扱っているボロ市などが素敵だと考えています。
また、熊本ではツリーハウスを建てました。日出町でもツリーハウスを作れたら、子どもから大人の方まで喜んでいただけると思います。
冨田's ぷろふぃーる
昭和34年12月18日生まれ
出身 大分市
趣味 アンティークコレクション、サイクリング
トレッキング、キャンプ、釣り、カヌーなど
冨田's これまで
鶴崎工業高校を卒業後、デザイン会社などに勤務。
平成28年に、熊本県菊池市の地域おこし協力隊に就任。
廃校を拠点に活動し。ダム祭りの開催などを行った。
平成31年3月に任期満了を迎え、地元大分県でこれまでの経験を活かすため、日出町地域おこし協力隊へ応募。
この記事に関するお問い合わせ先
まちづくり推進課 地域振興係
〒879-1592 大分県速見郡日出町2974番地1
電話番号:0977-73-3158
ファックス:0977-73-0843メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2022年07月19日