「日出町デザインを活用した再開発補助金」事業者等の募集について

更新日:2024年08月16日

日出町デザインを活用した再開発補助金

商品のリブランディング、企業のキャラクターデザイン等を通して、地域の賑わいづくり及び地域経済の活性化を図るため、日出町観光親善大使と連携した事業(以下「連携事業」という。)を実施する者に対し、日出町デザインを活用した再開発補助金(以下「補助金」という。)を交付します。

補助上限額は1団体等につき30万円です。

本事業担当デザイナー

本事業のデザインを担当するのは、日出町観光親善大使のRyu Ambeさんです。

Ryuさんは茅ヶ崎市を拠点に活動しているファインアーティストで祖父が日出町出身ということから、2023年4月に日出町観光親善大使に就任しました。

 

ポップ、キュート、シニカル、をキーワードとした表現を通し活動しており、オリジナリティ溢れる色とキャラクターで、地元茅ヶ崎でのストリートアートが話題となり一躍有名に。茅ヶ崎のYuzoストリートやサザンストリート等を中心に、街中至る所に壁画アートが描かれています。

また、これまで数々のアパレルブランドや音楽フェス等とコラボレーションもしています。日出町でもキャンペーンのメインビジュアルやイベント用の法被のデザインなど、印象的なビジュアルでPRに一役買ってくれました。

彼の描くポップでキュートなデザインで地域を盛り上げます。

 

《WORK》

サマーソニック 2018 & 2019 OFFICIAL GOODS,niko and…, RVCA,  FRAPBOIS, RODEO CROWNS,SHIPS, CA4LA, Journal Standard,湘南ベルマーレ, MARLOWE, キャラバンコーヒー,茅ヶ崎ラスカ壁画, UMI HO電話番号 壁画, SHONAN8HO電話番号 壁画,はじめてのサーフィンブック  カバーイラスト(KADOKAWA出版)ほか

RyuAmbe

Ryu Ambe

ライブペイント

ライブペイントの様子

おとなりひじ旅キャンペーン

キャンペーンのメインビジュアル

事業内容

連携事業の内容は大きく3つに分かれます。

  1. 壁面等装飾事業
  2. イメージキャラクター・パッケージデザイン等作成事業
  3. イメージキャラクター・パッケージデザイン等活用事業

 

【壁面等装飾事業】

店舗や事業所の壁面等に装飾する際のデザインの考案及び装飾に要する費用の一部を補助します。(補助率3分の2)

【イメージキャラクター・パッケージデザイン等作成事業】

団体や事業所のイメージキャラクター・パッケージデザイン・ロゴ等の考案及び作成に要する費用の一部を補助します。(補助率3分の2)

【イメージキャラクター・パッケージデザイン等活用事業】

上記【イメージキャラクター・パッケージデザイン等作成事業】で作成したデザイン等を使用した次に掲げる物品等の作成に要する費用の一部を補助します。(補助率4分の1)

  • 販促物
  • 商品箱・袋
  • ユニフォーム、シューズ等
  • その他事業活動等で使用する物品等

(注意)イメージキャラクター・パッケージデザイン等活用事業の実施に当たっては、2社以上の見積を徴取し、見積額の安価な事業者を選定すること。

補助金の額は補助率を乗じて得た額(その額に1,000円未満の端数が生じた場合は、これを切り捨てた額)とします。ただし、実施する連携事業の数にかかわらず、1団体等につき上限は30万円です。

補助対象者

この補助金の交付対象者は、連携事業を実施する者であって、かつ、町税の滞納がない団体等とします。

団体等とは、交付申請を行う時点において、次のいずれかに該当するものをいいます。

ア 日出町の住民基本台帳に記録されている18歳以上の代表者をおく町内の団体

イ 町内の事業所等で事業活動を行う法人又は個人事業主

 

補助金交付の流れ

【事前ヒアリング】

本補助金の活用を希望する団体等は事前に内容等ヒアリングを行います。

下記お問合せのまちづくり推進課にお問合せください。

 

【補助金の交付申請】

補助金の交付を受ける者は事業着手14日前までに下記書類を提出してください。

(1) 補助金等交付申請書 補助金等交付申請書(RTFファイル:88.4KB)

(2) 事業計画書 事業計画書(RTFファイル:104.5KB)

(3) 町税納税状況調査承諾書 町税納税状況調査承諾書(RTFファイル:60.4KB)

(4) 次に掲げる区分に応じて活動又は事業を行っていることを証する書類

ア 団体にあっては、規約や総会資料など活動を行っていることがわかるもの

イ 法人にあっては、登記事項証明書や決算書の写しなど事業を行っていることがわかるもの

ウ 個人事業主にあっては、所得税確定申告書や開業届など事業を行っていることがわかるもの

 

【補助金の決定】

申請内容を精査し、決定した場合は補助金等交付決定通知書を交付します。

事業の着手は決定後に行ってください。

 

【事業完了後】

補助金の交付を受けるものは事業完了後速やかに下記書類を提出してください。

(1) 補助事業等実績報告書 補助金等実績報告書(RTFファイル:68.2KB)

(2) 事業実績書(様式第2号) 事業実績書(RTFファイル:100.9KB)

(3) 領収書等経費の支払をしたことを証する書類(実施内容が確認できるものに限る。)の写し

(4) 補助対象事業の内容が分かる写真等

 

【補助金の確定】

報告内容を審査し、補助金額を確定します。

 

【補助金の交付請求】

確定した補助金の内容で請求を行ってください。

この記事に関するお問い合わせ先

まちづくり推進課
〒879-1592 大分県速見郡日出町2974番地1
電話番号:0977-73-3158
ファックス:0977-73-0843
メールフォームによるお問い合わせ