スズメバチの巣駆除費補助金制度について
町民の安全な生活を脅かすスズメバチからの危害を事前に防ぐために、スズメバチの巣を駆除しようとする方を対象に、駆除に必要な費用の一部に対し補助金を交付します。
1. 補助の対象者
補助金の交付の対象となる者は、次のいずれにも該当する方とします。ただし、駆除業者は除きます。
- スズメバチの駆除をする者は、巣がある町内の建物又は土地の所有者、使用者又は管理者であること。ただし、これらの者が法人である場合を除く。
- 駆除業者に依頼して、スズメバチの巣を駆除したものであること。
- 同一年度内にこの要綱による補助金の交付を受けていないものであること。
2. 補助金の額
スズメバチの巣の駆除に要した費用の2分の1に相当する額(その額に100円未満の端数があるときは、その端数を切り捨てた額)。ただし、8,000円を限度とします。
3. 補助金の申請方法
以下のものを用意し、住民生活課 生活衛生係で補助金交付申請を行ってください。
申請に必要なもの
- 駆除費用の明細が記載された領収書
- 駆除を実施した場所の位置図又は見取図
- 駆除前及び駆除後の写真各1枚(巣が分かるものに限る。)。ただし、屋内にある巣で、駆除前の写真撮影が困難なときは、この限りでない。
- 町税納税状況調査承諾書
- 補助金振込口座の分かるもの(預金通帳)
4. その他
補助金の申請は、スズメバチの巣を駆除した日から1年以内に行ってください。
5. 申請書等
各種申請書類については、以下よりダウンロードして頂いても構いません。
1.補助金交付申請(実績報告)書 (PDFファイル: 103.0KB)
この記事に関するお問い合わせ先
住民生活課 生活衛生係
〒879-1592 大分県速見郡日出町2974番地1
電話番号:0977-73-3128
ファックス:0977-72-7294メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2024年08月27日