日出町地域おこし協力隊を募集します!

更新日:2025年07月18日

日出町は大分県の中部に位置し、人口約28,000人の自然と利便性が調和したコンパクトな町です。
面積は73.26平方キロメートルと小規模ながらも、生活に必要な施設や店舗が充実しており、特に町の中心部である暘谷駅周辺にはスーパー、ドラッグストア、家電量販店、飲食店などが立ち並び、住みやすい環境が整っています。
また、隣接する別府市や大分市へのアクセスも良好で、ベッドタウンとしても発展しており、通勤や通学にも便利な立地です。別府湾に南向きで面しており、「日、出(いづ)る町」の名の通り、陽光に恵まれた温暖な気候が魅力です。

観光資源も豊富で、家族連れに人気のサンリオキャラクターパーク「ハーモニーランド」や、海水浴やキャンプが楽しめる「糸ケ浜海浜公園」、四季折々の花やハーブ料理が楽しめる「大神ファーム」などがあり、訪れる人々を魅了しています。
さらに、大神漁港で開かれる「深江の朝市」では、獲れたての新鮮な魚介類が手頃な価格で購入でき、地元の活気を肌で感じることができます。

また、日出町は全国的にも知られる高級魚「城下かれい」の産地としても有名で、そのほかにも「鱧」「ちりめん」などの海産物や、「潮トマト」「ギンナン」「豚肉」など地元の特産品も豊富です。さらに、大分を代表する麦焼酎「大分むぎ焼酎 二階堂」の製造工場も町内にあり、食や酒の魅力も存分に味わうことができます。

 

加えて、日出町はサンリオおよびハーモニーランドと連携し、「ハローキティとくらすまち」を宣言しています。町内では、サンリオ仕様の駅舎やマンホール、婚姻届など、日常の中にサンリオキャラクターの可愛らしさが溶け込んでいます。

山と海に囲まれた穏やかな環境、美しい自然、豊かな食、利便性のある暮らし、そしてユニークな地域の魅力が共存する日出町。
訪れる人にも、住む人にも心地よい時間が流れる町ではありますが、全国的な認知度は、依然として高いとは言えない状況です。
そのため、地域や町の魅力を町内外に広く発信し、認知度を高めるとともに、関係人口の拡大を図り、観光や移住・定住の促進につなげていくために「日出町地域おこし協力隊」を募集します。

業務概要

情報発信を基軸とし、以下に例示する業務を行っていただきます。

1.SNSを活用した広報等

2.町公式ホームページを活用した広報等

3.多様な媒体を活用した広報等

4.イベントなどでの広報・営業等

5.産官学連携に係る事務

6.関係人口の拡大に係る事務

7.その他タウンプロモーションに係る事務

募集対象

次のすべての要件に該当する方が対象です。

1.満20歳以上の方

2.日出町外の条件不利地域(※1)に該当しない地域に住民票がある方で、生活の拠点を日出町に移すとともに日出町に住民票を異動することができる方。または、他の地域で地域おこし協力隊員として2年以上の経験があり、かつ解嘱の日から1年以内の方(ただし、その場合も日出町に住民票を異動すること。)

3.地方公務員法第16条に規定する欠格条項に該当しない方

4.心身ともに健康で、地域住民の皆さんと良好にコミュニケーションがとれるとともに、地域活性化に熱意と深い関心を持ち積極的に活動できる方

5.自身も地域住民として地域活動等にも積極的に参加できる方

6.普通自動車免許を有している方

7.Word、Excel、インターネット等パソコンの一般的な操作ができる方

8.SNS(Instagram、LINE、Facebook、Xなど)の操作、活用が得意な方

9.地域おこし協力隊終了後に日出町での定住や起業・就業に興味がある方

※1 条件不利地域とは、「過疎、山村、離島、半島等の地域」に該当する区域をいう。(ご不明な場合は、お問い合わせください。)

募集人員

1人

委嘱期間

委嘱日からその年度の3月31日まで(実績に応じ最長3年に達するまで再委嘱可)

雇用形態

個人事業主として町と委託契約を締結し活動していただきます。(町との雇用契約はありません。)

委託料

月額166,000~250,000円

(活動内容や資格、経験等を考慮し決定します。)

待遇・福利厚生

1.住居(上限5万円)及び業務に必要と認められる経費は町が補助します。

2.業務に必要な備品等は、町が貸与します。

3.健康保険料及び国民年金保険料は各自の負担となります。

4.面接を含む採用及び引越しにかかる費用は自己負担とします。

応募手続き等

(1) 募集期日:令和7年7月27日(日曜日)まで
(2) 応募方法(オンラインのみでの応募となります。)
次のURLからインターネットでオンライン申込みをしてください。

※提出された個人情報については、本公募のみに使用し、その他の目的には一切使用しません。

選考方法

書類及び面接による選考を行います。
(1)第1次選考(書類審査)
    書類選考のうえ、応募者全員にメールにて結果を通知します。
(2)第2次選考(面接)※7月下旬~8月上旬頃を予定
    1.第1次選考合格者を対象に、面接を行います。
    ※日程等詳細は、第1次選考結果通知の際にお知らせします。
    2.面接方法:WEB(オンライン)
    ※WEB面接のためのオンライン環境は各自準備してください。
    3.最終選考結果は、第2次選考受験者全員に文書にて結果を通知します。
    ※応募人数の多少に係わらず、採用しない場合もあります。
    ※選考の経過及び結果についての問い合わせには一切応じられませんので予めご了承ください。

関係書類

この記事に関するお問い合わせ先

まちづくり推進課 地域振興係
〒879-1592 大分県速見郡日出町2974番地1
電話番号:0977-73-3158
ファックス:0977-73-0843メールフォームによるお問い合わせ