ひじ暮らし体験住宅

移住を目的とする活動のために町内の宿泊施設に宿泊される方を対象とした補助金もございますので、ぜひご活用ください。
下記のリンク先をご確認ください。
ひじ暮らし体験住宅について
利用対象者
日出町への移住を検討している方
利用期間
4日以内(3泊4日)(注意)更新または延長はできません
宿泊料
一家庭:1泊2,000円(水道光熱費・Wi-Fi利用料込み)
入居時間及び退去時間
午前10時から午後3時まで
所在地
大分県速見郡日出町大字川崎202番地(JR日出駅から徒歩5分)
構造
木造平屋建て、間取り5K
設備
ウォッシュレット付トイレ、ガス給湯、無料Wi-Fi、駐車場(1台)
備品
IHクッキングヒーター、冷蔵庫、オーブンレンジ、炊飯器、テレビ、エアコン、掃除機、洗面器、洗濯機、ドライヤー、物干し竿、ハンガー、ピンチハンガー、鍋、やかん、フライパン、まな板、包丁、食器
その他
注意事項 (必ずご確認ください)
- 調味料、寝具やタオル、洗剤、洗面衛生用品等は備え付けておりません。お手数ですが、お持ち込みください。また、寝具のレンタルについてはご相談ください。
(注意)飲食費、寝具レンタル、日常の消耗品費、交通費等は利用者負担となります。 - ペットの持ち込みはできません。(ただし、盲導犬、介助犬等については、予約時にお申し出ください)
- 滞在期間中の活動(仕事探し・住居探し等)を日誌に記入していただき、退去時に提出していただきます。
本施設は、日出町への移住を検討している方の各種活動(仕事探し・住居探し等)を支援するためのものであり、これらの活動と関係がない目的での宿泊はお断りしております。
(お断りするケースの一例)
- 別府での観光を予定しており、格安の宿として利用したい
- 仕事の出張の関係でこちらに来るので、格安の宿として利用したい
- 実家に帰省する予定があるが、実家が狭いので、格安の宿として利用したい
申込方法
- 予約状況を確認のうえ、利用予定日の10日前までに以下のフォームから申込をしてください((注意)予約は先着順)

ひじ暮らし体験住宅予約状況
カレンダーが正常に表示されない場合は以下のリンクからご覧ください。
(注意)12月28日~1月4日までの期間は、ご利用いただけません。
- 利用予定日の指定時間に日出町役場 まちづくり推進課(旧館2階)までお越しください。
- 鍵の受け渡しの際に、町が指定する方法で宿泊料をお支払いください(現金のみ)。
入居から退去までの流れ
- 入居日の午前10時から午後3時までに日出町役場にて鍵を受け取り、入居します。
- (注意)鍵の受け渡し時に諸注意や説明等をさせて頂きます。
- (注意)鍵の受け取りは日出町役場まちづくり推進課(旧館2階)となります。
- (注意)施設への送迎は行っておりません。
- 日出町において移住に向けた各種活動(仕事探し・住居探し等)をしていただきます。
- (注意)滞在中に活動日誌を作成してください。
- 退去の際は、退去日の午前10時から午後3時までの間に、職員の検査(備品の破損がないか等の確認)を受けていただきます。
利用者の声

利用規則・申込書
ひじ暮らし体験住宅に関する規則 (PDFファイル: 92.3KB)
この記事に関するお問い合わせ先
まちづくり推進課 地域振興係
〒879-1592 大分県速見郡日出町2974番地1
電話番号:0977-73-3158
ファックス:0977-73-0843メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2023年02月22日