3R活動の推進について
3R(スリーアール)とは、ごみを減らすための取組です。
3R(スリーアール)とは、リデュース(Reduce)、リユース(Reuse)、リサイクル(Recycle)の3つの英語の頭文字をとった言葉で、意味は次のとおりです。
- リデュース(Reduce):減らす=ごみになるものの発生を抑制する。
- リユース(Reuse):再使用=使える物は繰り返し使う。
- リサイクル(Recycle):再資源化=分別して再び資源として利用する。
リデュース
減らすとは、ここではごみを減らすという意味で、具体的には、
- 買物にはマイバックを持って行き、レジ袋はもらわない。
- 余分な包装は断る。
- 必要以上に物を買わない。
- 調理の際の生ごみの水切りをしたり、堆肥化をすることです。
住民生活課では、家庭用生ごみ処理容器設置費補助金がありますので、ご活用ください
リユース
再使用とは、一度使った物を繰り返し使うことです。
- リターナルびんの積極的な利用。
- 一度使った物は大切に使い、修理しながらできるだけ長く使う。
- 不要になっても使える物は必要としている人に譲る。
- リサイクルショップを利用する。
リサイクル
再資源化とは、分別して再び資源として利用することです。
- ごみを正しく分別して出す。
- 地域で実施する集団回収などに協力する。
- 3R(スリーアール)活動とは、上の3つのRに取り組むことでごみを限りなく少なくし、そのことでごみの焼却や埋立処分による環境への悪い影響を極力減らすことと、限りある地球の資源を有効に繰り返し使う社会(=循環型社会)をつくるものです。
- 最初の一歩としてリサイクルが進められてきましたが、それだけでは資源の枯渇や二酸化炭素排出を止めることはできません。今後は、優先順位が高いものの取組が遅れているリデュースとリユースの取組を進めていくことが重要になっています。
この記事に関するお問い合わせ先
住民生活課 生活衛生係
〒879-1592 大分県速見郡日出町2974番地1
電話番号:0977-73-3128
ファックス:0977-73-3169メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2023年08月25日