老後(これから)を考える講演会が大盛況(日出町健康づくり推進協議会主催)
3月2日(土曜日)、日出町健康づくり推進協議会主催で講演会が行われ、202人のご参加をいただきました。
今回の講演会の前半は、佐藤第二病院院長・田畑正久先生による「人生を生ききるために」という演題のもと一日一日を大切に過ごすヒントをいただけるご講演、そして、後半は劇団希望さんによる「認知症ってなーに?」という演目で笑いを交えながらも認知症の方の症状や接し方のヒントを得ることができる劇でした。
今後も健康づくり推進協議会は町民の健康づくりを推進するために様々な行事を行いますので、健康づくり推進員から行事等のお誘いがありましたら、ぜひ参加してみてくださいね。
満員になるほどの来場者で埋め尽くされた講演会会場の写真 拡大画像 (JPEG: 422.4KB)
壇上でマイクを片手に笑顔で講演をするスーツ姿の田畑正久先生の写真 拡大画像 (JPEG: 421.4KB)
エプロンを付けた女性と子供に扮した人が牛乳パックを持って話している演劇の一場面の写真 拡大画像 (JPEG: 451.3KB)
この記事に関するお問い合わせ先
健康増進課
〒879-1592 大分県速見郡日出町2974番地1
電話番号:0977-73-3130
ファックス:0977-73-2833メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2022年03月31日