深見記念館

深見記念館について
深見記念館は、平成26年(2014年)に深見雅也、深見眞理子両氏より日出町へ寄贈された家屋等を一部改修し、文化交流推進のために幅広く活用できるよう、一般に開放している施設です。
当館は二の丸館に隣接しておりますので、二の丸館との一体的な利用が可能です(駐車場の共有など)。
歴史・文化に関する催しの実施、並びに観光客を含めた多くの方々が集い、交流の場になることを目的としています。
使用の申込方法
使用する7日前までに使用許可申請書を二の丸館へご提出してください。
受付開始
- 催事(展示等)の場合…1年前から
- 会議の場合…1ヶ月前から
利用時間
- 催事(展示等)の場合…9時~17時
- 会議の場合…9時~22時
休館日
12月29日~翌年1月3日
使用料
催 事 | 1時間あたり300円(税別) |
---|---|
会議等 | 1時間あたり200円(税別) |
貸出備品
長机 | 無料 |
---|---|
展示パネル(8枚) | 最初1週間 2,000円 その後1週間毎にプラス500円 |
(注意)詳細は(一社)ひじ町ツーリズム協会(二の丸館内)までお問合せ下さい。
(注意)事前の下見も可能です。
施設案内

所在地
〒879-1506 大分県速見郡日出町2612-4
深見記念館リーフレット
お申し込み・お問い合わせ
(一社)ひじ町ツーリズム協会(二の丸館内)
電話番号:0977-72-4255
ファックス:0977-72-9044
この記事に関するお問い合わせ先
まちづくり推進課
〒879-1592 大分県速見郡日出町2974番地1
電話番号:0977-73-3158
ファックス:0977-73-0843
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2022年03月31日