交流ひろば HiCaLi (多目的エリア)

館内案内図

場所
大分県速見郡日出町3244番地1 BiVi日出2階
貸出スペース
貸出スペースの内容
施設名 |
収容可能人数 又は面積 |
備付の備品 |
---|---|---|
多目的室 1 | 20人 |
長机14個
椅子42脚
ホワイトボード2個
|
多目的室 2 | 20人 | |
多目的室 1+2 (1と2の間仕切りを外して使用可能) |
40人 | |
多目的室 3 | 60人 | 長机22個 椅子65脚 ホワイトボード2個 |
会議室 | 35人 | |
喫茶室 | 120平方メートル | 丸机4個 椅子16脚 |
その他の貸出備品
ワイヤレススピーカー1式
プロジェクター1式
使用料
施設名 | 使用料(A) | 営利目的、 町外者の利用の場合(B) | 興行目的の場合(C) |
---|---|---|---|
多目的室 1 | 220円 | 440円 | 660円 |
多目的室 2 | 220円 | 440円 | 660円 |
多目的室 1+2 | 440円 | 880円 |
1,320円 |
多目的室 3 | 440円 | 880円 | 1,320円 |
会議室 | 330円 | 660円 | 990円 |
施設名 | 使用料(A) | 営利目的、 町外者の利用の場合(B) | 興行目的の場合(C) |
---|---|---|---|
喫茶室(6時間以内) | 3,300円 | 6,600円 | 9,900円 |
喫茶室(6時間超え) | 6,600円 | 13,200円 | 19,800円 |
営利目的の例
-
企業の販売促進会議、企業の求人説明会、団体への加入勧誘会 等
-
有料の講演会、セミナーの中で物品の売買・契約・斡旋を行うもの 等
-
宣伝目的の講演会、有料の教室、保険・金融商品の説明会、フリーマーケット 等
興行目的の例
- お金を徴収して行う上演、演奏、映画、見世物 等
冷暖房利用の場合
A(B又はC)の半額料金を加算
貸館利用可能時間・休館日
利用可能時間 | 午前9時30分~午後10時 |
---|---|
休館日 |
月曜日(祝日の場合は翌平日休館) |
利用申込方法
インターネットから申込
以下のリンク先のサイトからお申し込みください。
※ 初めて利用される方はアカウントの作成が必要です
※ 旧システムを利用されていた方は、旧システムのID・パスワードがそのまま使用できます
※ オンライン決済(クレジットカード、各種キャッシュレス決済など)により使用料を支払うことができます
※ 本予約システムは、大分市、別府市、臼杵市、津久見市、竹田市、豊後大野市、由布市、日出町のいずれかの市町にお住まいの方(又は所在地のある団体)のみ利用可能です。それ以外の市町村、若しくは県外にお住まいの方(又は所在地のある団体)は窓口でお申し込みください。
窓口で申込
申込場所 |
交流ひろばHiCaLi 事務室 受付窓口 |
---|---|
申込時間 | 午前9時30分~午後6時 |
申込方法 | 申請書(押印不要)に記入のうえ、使用日の3日前までに使用料をお支払いください。 |
申請書のダウンロードは以下からできます。
・交流ひろばHiCaLi申請書 (Wordファイル: 19.0KB)
・交流ひろばHiCaLi申請書 (PDFファイル: 128.3KB)
申込時の注意事項
※ 利用したい月の3か月前の初日から受付を開始します
(例:8月30日に利用したい場合は、 5月1日から受付開始)
※ 連続して8日以上の利用はできません
※ 使用料については、申込者の都合によりキャンセルされた場合は、一切返金できません
※ 違法なマルチ商法、宗教の布教を目的とした活動、特定の候補者への投票を呼びかける政治活動など、利用目的により使用をお断りする場合があります
利用にあたっての注意事項
以下からダウンロードのうえ、必ずご確認ください。
この記事に関するお問い合わせ先
交流ひろばHiCaLi事務室 受付窓口
〒879-1506 大分県速見郡日出町3244番地1
電話番号:0977-72-9797メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2025年02月13日