日出町人口ビジョン【第3版】及び日出町デジタル田園都市構想総合戦略の策定について
日出町では、人口減少と地域経済縮小を克服するため、「日出町人口ビジョン」及び「日出町まち・ひと・しごと創生総合戦略」を平成27(2015)年9月に策定しました。また、令和2(2020)年3月には、「第2期日出町まち・ひと・しごと創生総合戦略」を策定(令和3(2021)年6月改訂)し、「まち」「ひと」「しごと」の好循環の確立に向け各種取り組みを進めてきました。
しかしながら、急速な人口減少の進行及び新型コロナウイルス感染症によるICT(情報通信技術)の活用が進んだことにより社会情勢が大きく変化したことから、国は地域の個性を生かしながらデジタルの力によって地方創生の取組を加速化・深化させるため令和4(2022)年12 月に「デジタル田園都市国家構想総合戦略」を新たに策定しました。
こうした国の状況を踏まえ、日出町においても令和2(2020)年国勢調査や大分県推計人口等を反映した「日出町人口ビジョン【第3版】」を策定するとともに、デジタル技術も活用しながら、これまでの地方創生の各種取組を継承・発展させることで地域が抱える社会課題の解決と魅力の向上を図り、地方においても誰もが便利で快適に暮らせる社会づくりを推進するため、「日出町デジタル田園都市構想総合戦略」を新たに策定しましたので公表します。
【概要】日出町人口ビジョン及び日出町デジタル田園都市構想総合戦略 (PDFファイル: 50.2KB)
更新日:2024年04月01日