日出町一般廃棄物(ごみ)処理基本計画後期計画(案)に対するパブリックコメントの募集について
日出町一般廃棄物(ごみ)処理基本計画後期計画(案)に対するパブリックコメントの募集について
日出町では、令和2年度から令和11年度までの10年間を計画期間とする「日出町一般廃棄物(ごみ)処理基本計画」を策定し、「ごみの発生抑制と資源循環に向けた取組みの推進」「循環型社会に対応した適正なごみ処理体制の確立」という 2 つの基本方針を定め、ごみの減量化やリサイクルに係る施策を実施してきました。
令和6年度がその中間年となるため、日出町廃棄物減量等推進審議会において計画の検証及び見直しを行いました。
つきましては、本後期計画(案)を多くの方に見ていただき、より良いものにするため、本後期計画(案)に対する皆様のご意見(パブリックコメント)を募集いたします。
公表資料
日出町一般廃棄物(ごみ)処理基本計画行為計画(案) (PDFファイル: 2.5MB)
意見の募集期間
令和7年4月3日木曜日から令和7年5月2日金曜日17時まで
意見の募集対象
- 町内に居住する又は勤務する個人
- 町内の学校に在学する個人
- 町内に事業所を有する個人、法人及び団体
意見の提出方法
様式は自由とし、住所及び氏名(団体にあっては団体名および所在地)を明記した上で次のいずれかの方法で提出してください。
なお、匿名及び電話によるご意見及び個別回答は応じかねますので、ご了承ください。
電子メールを使って提出
Eメール:seikatu-kankyou@town.hiji.lg.jp
提出フォームを使って提出
こちらのフォームからも提出できます。
ファクシミリを使って提出
ファックス:0977-72-7294
郵送により書面で提出
〒879-1592 大分県速見郡日出町2974番地1 日出町住民生活課生活衛生係
郵送の場合、意見の提出期間最終日の消印まで有効とします。
提出されたご意見と町の考え方の公表及び方法
- 公表時期 5月中旬(予定)
- 公表方法 町ホームページ内
ご意見の取扱いについて
- 個別での回答はできかねます。
- 類似の質問が複数ある場合には集約して回答します。
- 提出されたご意見は町の考え方を付記し、全体を取りまとめた上で公表します。
- 提出されたご意見は、本計画を策定する上での参考資料とします。
- ご意見をいただいた方の氏名等を公表することはありません。
- 住所、氏名が明記されていないご意見は、ご意見として対応できませんのでご了承ください。
この記事に関するお問い合わせ先
住民生活課 生活衛生係
〒879-1592 大分県速見郡日出町2974番地1
電話番号:0977-73-3128
ファックス:0977-72-7294メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2025年04月03日