マイナンバーカードでマイキーIDの設定をしましょう!

日出町では庁舎3階事務センター内マイナンバーカード窓口において、マイキーIDの設定支援を行っています。
「電子証明書」、「マイキーID」とは
マイナンバーカードにはICチップ内に「電子証明書」が格納されており、マイナポイント予約・申込の際はこの電子証明書を読み取り、「ログインした者が、利用者本人であること」を確認しています。
マイナポイント事業における利用者情報の管理は、マイナンバーカードのICチップに格納されている「電子証明書」に対応して発行するID「マイキーID」を用いています。マイキーIDはマイナンバー(数字12桁)とは異なる記号番号で、「マイキーID」からマイナンバー(数字12桁)や氏名や住所などの個人情報を特定することはできません。
このシステムを通じて総務省や民間企業にマイナンバーが渡ることはなく、キャッシュレス決済サービスで取り扱う個人情報やお買い物情報についても、国が管理、保持できない仕組みとなっています。
詳細については、総務省HPをご参照ください。
マイキーIDを設定するときに必要なもの
マイナンバーカード窓口で設定する場合
- マイナンバーカード
- 利用者証明用電子証明書パスワード(4桁)
注記:マイナンバーカード取得時に設定したパスワードのことです。
ご自宅で設定する場合
スマートフォンで作成・設定する場合
- マイナンバーカード
- 利用者証明用電子証明書パスワード(4桁)
- マイナンバーカードに対応したNFCスマートフォン
パソコンで作成・登録する場合
- マイナンバーカード
- 利用者証明用電子証明書パスワード(4桁)
- インターネットに接続できるパソコン
- マイナンバーカードに対応したICカードリーダライタ
この記事に関するお問い合わせ先
政策企画課 デジタル戦略係
〒879-1592 大分県速見郡日出町2974番地1
電話番号:0977-73-3116
ファックス:0977-72-7294メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2023年08月16日