カーボンニュートラルの取組に関する包括連携協定を締結しました

更新日:2025年05月01日

政府は2050年までに温室効果ガスの排出量を実質ゼロにする「カーボンニュートラル」を打ち出しました。
日出町においてもこの取り組みは喫緊の課題であると考え、令和6年12月20日に「ゼロカーボンシティ」を宣言しました。
このたび、日出町における2050年カーボンニュートラルの実現に向けて、包括連携協定を締結しました。

日出町、大分県信用組合、株式会社バイウィルで「包括連携協定」を締結

日出町、九州電力株式会社、大分県信用組合で「カーボンニュートラル等に係る包括連携協定」を締結

日出町、大分県信用組合、株式会社バイウィルで「包括連携協定」を締結

締結式

  1. 日時 令和7年4月18日金曜日
  2. 場所 大分県信用組合 支店長会議室

協定内容

3者は、地域におけるカーボンニュートラルおよびサーキュラーエコノミーの実現に寄与することを目的として、以下の事項について協力します。
  1. 環境価値に関する情報・サービス・ノウハウ等の提供
  2. 環境価値を活用した新たなビジネスモデルの創出
  3. その他、本協定の目的に資すると当事者が認める事項
日出町の脱炭素化を目指し、3者が連携して、J-クレジットの創出および流通を進め、「地産地消」によって日出町をはじめとする地域の脱炭素化を促進します。

日出町、九州電力株式会社、大分県信用組合で「カーボンニュートラル等に係る包括連携協定」を締結

日出町、九州電力株式会社及び大分県信用組合は、日出町のキャッチフレーズ「住むことに喜びを感じるまち」を実現するため、それぞれの知見や提供できるサービスを通じて、日出町におけるカーボンニュートラルの実現に向け、連携して取組みを行っていきます。

包括連携協定締結式

  1. 日時 令和7年4月11日金曜日
  2. 場所 大分県信用組合 支店長会議室

この記事に関するお問い合わせ先

住民生活課 生活衛生係
〒879-1592 大分県速見郡日出町2974番地1
電話番号:0977-73-3128
ファックス:0977-72-7294メールフォームによるお問い合わせ