令和7年度交通災害共済について

更新日:2025年01月20日

交通災害共済のお申し込みは日出町役場新館2階総務課で現在受付中です!

[申込可能期間]

令和7年2月3日(月曜日)~令和7年3月31日(月曜日)

令和7年4月以降でも途中加入はできますが、掛け金は加入時期の長短に関わらず一律360円となります。共済期間を最大限利用するためにも令和7年3月31日(月曜日)までの申し込みをお勧めします。

また、3月末は窓口が非常に混みあいます。

お時間に余裕をもって来庁・お申込み頂くことをお勧めいたします。

!受付窓口が変更になりました!

窓口:日出町役場 新館2階 総務課(新館エレベーターをご利用ください)

※広報ひじ2月号掲載の加入申込書(役場窓口でも配布)をご記入の上、お申込み人数分の共済掛金を添えて提出ください。

令和7年度交通災害共済申込書兼納付書(PDFファイル:836.4KB)

 

お申し込みの際は必ず添付「令和7年度交通災害共済のしおり」内容を確認・了承の上お申し込みください。

各区内でのとりまとめは現在町からは依頼しておりません。

とりまとめの有無は各区内で異なりますのでご了承ください。

加入できる方

町に住民登録をしていれば、年齢に関係なく誰でも加入できます。
 

共済掛金について

加入者1人につき年額360円です。(1人1口に限ります)
4月1日以降に申込みしても掛金は一律。
納められた掛金は、会員でなくなっても返されません。

申込可能期間

毎年2月1日から翌年の3月末日までとなっています。

共済期間

[共済期間]

  • 令和7年3月31日(月曜日)までに申し込みの場合

 令和7年4月1日(火曜日)~令和8年3月31日(火曜日)

  • 令和7年4月1日(火曜日)以降に申し込みの場合

加入日翌日~令和8年3月31日(火曜日)

※その他詳細は下記しおりをご参照ください

交通災害共済のしおり

R7shiori01
R7shiori02
03
04

この記事に関するお問い合わせ先

総務課 危機管理室
〒879-1592 大分県速見郡日出町2974番地1
電話番号:0977-73-3150
ファックス:0977-72-7294
メールフォームによるお問い合わせ