「交通死亡事故多発全県非常事態宣言」の発令について

更新日:2025年11月25日

県下の交通情勢は、交通事故発生件数、負傷者数は昨年に比べて減少しているものの、交通事故死者数は11月24日現在36人と昨年同期比+13人と大幅に増加しています。

特に、11月16日(日曜日)から22日(土曜日)までの7日間に5件の交通事故により6人が亡くなられるなど、極めて憂慮すべき事態です。

隣接する杵築市でも、11月22日に交通死亡事故が発生しております。

このような交通情勢を踏まえ、本日11月25日から12月4日までの10日間、県知事名による「交通死亡事故多発全県非常事態宣言」が発令されました。

期間中は交通指導取締り等の交通街頭活動を強化するほか、広報 啓発活動を強力に推進いたします。

 

重大事故の多くは、日没後90分以内に発生する傾向にあります。

これ以上、悲惨な事故を増やさないためにも、歩行者は夕暮れ時と夜間の歩行には十分注意し、ドライバーは車間距離を十分に取って安全運転を心がけましょう。

交通非常事態宣言の期間

令和7年11月25日(火曜日)から12月4日(木曜日)まで10日間

この記事に関するお問い合わせ先

総務課 危機管理室
〒879-1592 大分県速見郡日出町2974番地1
電話番号:0977-73-3150
ファックス:0977-72-7294
メールフォームによるお問い合わせ