避難所の備蓄物資について

更新日:2024年10月24日

日出町では避難された方々のために、避難所に食料や生活用品を備蓄しています。

 

防災倉庫に備蓄物資を準備していますが、物資の数量や種類には限りがあります。
日頃からご家庭でご自分に必要な物資を購入し、災害に備えましょう。

日出町の防災倉庫と備蓄物資

日出町の防災倉庫と備蓄物資
防災倉庫設置場所 旧南端小中学校 南端地区公民館 豊岡小学校 日出中学校 日出小学校 日出中央公民館 保健福祉センター 藤原地区公民館
藤原小学校 川崎小学校 川崎運動公園 大神中学校 大神地区公民館 大神小学校 川崎体育館 川崎工業団地
主な備蓄物資 毛布 アルファ化米
ラジオ 缶詰
担架 飲料水
パーティション 粉ミルク
段ボールベッド 哺乳瓶
マット 子ども用おむつ
テント 大人用おむつ
発電機 生理用品
投光器 救急箱
工業用扇風機 簡易トイレ
暖房器具 トイレ処理剤

 

この記事に関するお問い合わせ先

総務課 危機管理室
〒879-1592 大分県速見郡日出町2974番地1
電話番号:0977-73-3150
ファックス:0977-72-7294
メールフォームによるお問い合わせ