「防災士養成研修」受講者の募集について
「女性防災士」も活躍中!『防災士養成研修』を受講しませんか?
地域における防災の中核を担うリーダーを養成するために、大分県主催で「令和7年度大分県防災士養成研修」が開催されます。
研修では、地震・津波をはじめとする様々な災害の特性や対策について学び、修了者は防災士の資格試験を受験できます。
今年度も地域の防災力向上のために、この研修を受講される方を募集します。
いつか来る災害に備え、防災の知識を使い家庭や地域を守りましょう。
○日時
1日目令和7年12月13日(土曜日)
2日目令和7年 12月14日(日曜日)の両日
※2日目に防災士資格試験を行います。
※上記日程の他、別日程で普通救命講習を受講する必要があります。
10月14日追記:普通救命講習の日出町役場開催は11月8日(土曜日)9時~12時に決定しました。
○会場
日出町保健福祉センター多目的ホール(日出町大字藤原2277番地1)
〇募集人数
20名程度
(受講対象者が日出町、杵築市、国東市、姫島村であるため、希望者多数の場合は抽選になります。ご了承ください。)
○受講対象者
・ 日出町在住で、お住まいの自治区での防災活動に積極的に参加する意思のある方。(自治区への加入必須)
・防災士資格取得後「日出町防災士会」に加入いただける方。(年会費1,000円)
○研修受講料
無料
○申込期限
10月17日(金曜日)まで
〇申込の流れ
1.所属自治会の区長へ受講希望を伝える。区長推薦書を役場に提出。
※区長連絡先等不明な場合は下記危機管理室へお問い合わせください。
2.受講確定後、教本、自習用レポート等が郵送されます。
3.普通救命講習受講(11月8日開催の日出町役場会場もしくは消防署や日本赤十字社が主催する講習に参加)
4.12月13日、14日の全ての防災士養成研修カリキュラムを受講、自習レポート提出
5.12月14日夕方講習会場で防災士資格試験受験
6.合否通知郵送
7.合格者は防災士資格証受取(2月頃予定)
○問合先
日出町役場総務課危機管理室
電話:0977-73-3150
      
          
          
          


    
更新日:2025年10月14日