自動車改造助成
身体障害者自動車改造助成事業
重度の身体障害者手帳をお持ちの方が、就労等に伴い自動車を取得する場合、申請により操行装置及び、駆動装置等の改造に要する経費の一部を公費で助成する制度です。
ただし、改造後の申請はできませんので、必ず事前に申請(相談)をお願いします。
対象となる要件
- 上肢、下肢、または体幹機能の著しい障害に該当する方
- 障がい者本人が所有・運転する自動車の操行装置及び駆動装置等の改造
- 所得税課税所得金額が、特別障害者手当等の所得制限限度額を超えない方
- 過去5年間に、この事業の助成を受けていない方
助成額
改造に直接要した費用の額で、最大10万円
申請に必要なもの
- 自動車改造助成申請書
- 身体障害者手帳
- 所得証明書(1月1日時点で日出町在住の方は不要)
- 見積書(改造に要する費用のみのもの)
- 運転免許証
- 自動車検査証
- 改造箇所の分かるもの(改造前の写真等)
(注意)1.は役場福祉対策課にて記入していただきます。
申請書の提出先
役場介護福祉課
この記事に関するお問い合わせ先
介護福祉課 障害福祉係
〒879-1592 大分県速見郡日出町2974番地1
電話番号:0977-73-3126
ファックス:0977-72-7915
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2025年02月10日