住民税均等割のみ課税世帯及び低所得者の子育て世帯に対する給付金(こども加算)のお知らせ

更新日:2024年03月06日

住民税均等割のみ課税世帯に対する給付金

電力・ガス・食料品等の価格高騰による負担増を踏まえ、特に家計への影響が大きい低所得世帯(住民税非課税世帯)に対し、臨時的な措置として1世帯あたり7万円の給付を行っています。

本事業につきまして、対象範囲を拡大し、『令和5年度住民税均等割のみ課税世帯』の方へも給付を行いますので、お知らせします。

なお、給付の詳細につきましては随時ホームページを更新してまいります。

1.支給対象世帯

基準日(令和5年12月1日)時点において日出町に住民登録があり、『令和5年度住民税均等割のみ課税世帯』に該当する世帯

※以下に該当する世帯は支給対象とはなりません。

・世帯全員が住民税課税者に扶養されている世帯
・世帯内に「租税条約適用者」がいる世帯


※前回3万円を受給された世帯でも、以下に該当する世帯は今回の7万円給付の対象とはなりません。

・『令和5年度住民税均等割のみ世帯』のうち、世帯の全員が、住民税が課されている他の親族などの扶養を受けている世帯
・令和5年1月から12月の間に収入が減少して家計急変の申請を行った「家計急変世帯」

2.支給額

1世帯あたり7万円
(※ただし、令和5年度日出町エネルギー・食料品等価格高騰重点支援給付金(3万円)の給付を受けていない世帯は10万円を支給します)

※支給は1回のみで、他の自治体からの重複受給は認められません。
※本給付金は差押禁止の対象及び非課税となります。

3.申請方法

確認書による手続き

対象見込みとなる世帯には、令和6年3月1日より順次確認書を発送しております。
お手元に届きましたら、内容を確認し、該当項目にチェックのうえ、同封の返信用封筒にて返送してください。
返送確認後、2週間を目途に指定の銀行口座に入金手続きを行います。

申請書による手続き

以下の1,2に該当する方については、確認書をお送りしないため、申請書による手続きが必要です。

1.令和5年度分の税の申告を行っていない方を含む世帯
2.税の修正申告により令和5年度住民税が課税から非課税となった世帯


上記のいずれかに該当する場合は、申請書に必要事項をご記入のうえ、以下の書類を添付して、介護福祉課へ郵送または持参してください。その他、特別な事情のある方は、介護福祉課までご相談ください。

<申請に必要な書類>
●本人確認書類の写し(マイナンバーカードや運転免許証などの写し)
●振込口座を確認できる書類の写し(金融機関名、口座情報、口座名義人(カナ)が確認できる通帳やキャッシュカードの写し)
●令和5年1月1日時点でお住まいの市区町村が発行する『令和5年度住民税非課税証明書』のコピー

※申請書は日出町役場介護福祉課で配布、または以下のリンクからダウンロードしてください。

令和5年度日出町物価高騰対応重点支援給付金 申請書(PDFファイル:432.9KB)

令和5年度日出町物価高騰対応重点支援給付金 申請書(記入例)(PDFファイル:474.5KB)

4.申請期限

令和6年4月30日(火曜日) ※当日消印有効

低所得者の子育て世帯に対する給付金(こども加算)

『令和5年度住民税非課税世帯』または『令和5年度住民税均等割のみ課税世帯』で、同一世帯に18歳以下のこども(18歳に達する日以降最初の3月31日までの児童(平成17年4月2日生まれ以降の児童))がいる子育て世帯へ、加算給付金を給付します。

1.支給対象世帯

基準日(令和5年12月1日)時点において日出町に住民登録があり、『令和5年度住民税非課税世帯』または『令和5年度住民税均等割のみ課税世帯』で、基準日において同一世帯となっている18歳以下の児童がいる世帯

2.支給額

18歳以下の児童1名につき5万円

※支給は1回のみで、ほかの自治体からの重複受給は認められません。
※本給付金は、差押禁止の対象および非課税収入となります。

3.申請方法

確認書による手続き

対象見込みとなる世帯には、令和6年3月1日より順次確認書を発送しております。

※『令和5年度住民税均等割のみ課税世帯』の世帯主の方には、上記でお知らせした『住民税均等割のみ課税世帯』に対する給付金の確認書と合わせて送付します。

お手元に届きましたら、内容を確認し、該当項目にチェックのうえ、同封の返信用封筒にて返送してください。
返送確認後、2週間を目途に指定の銀行口座に入金手続きを行います。

申請書による手続き

次の1,2に該当する方は、確認書をお送りしないため、申請書による手続きが必要です。

1.令和5年12月2日~令和6年3月31日の期間に、新たにこどもが産まれた世帯
2.扶養しているこどもが別世帯の方(こどもが単身で寮で生活している場合など)

上記1,2のいずれかに該当する世帯は、申請書に必要事項のご記入のうえ、次の書類を添付して、介護福祉課へ郵送または持参してください。
そのほか、特別な事情のある方は、介護福祉課までご相談ください。

(必要書類)
●本人確認書類の写し(マイナンバーカードや運転免許証などの写し)
●振込口座を確認できる書類の写し(金融機関名、口座情報、口座名義人(カナ)が確認できる通帳やキャッシュカードの写し)
●令和5年1月1日時点でお住いの市区町村が発行する『令和5年度住民税課税証明書』の写し
※申請書は、介護福祉課で配布、または本ページからダウンロードできるようになる予定です。
●出生届(※12月2日以降に新たにこどもが産まれたあとで、日出町から転出した世帯のみ)

※申請書は日出町役場介護福祉課で配布、または以下のリンクからダウンロードしてください。

令和5年度日出町物価高騰対応重点支援給付金 申請書(PDFファイル:432.9KB)

令和5年度日出町物価高騰対応重点支援給付金 申請書(記入例)(PDFファイル:474.5KB)

4.申請期限

令和6年4月30日(火曜日) ※当日消印有効

DVなどの理由で避難している方へ

DV(配偶者やその他親族からの暴力)などを理由に避難しており、住民票を日出町に移していない場合においても、住民票を移しているもの(独立した世帯)とみなして、支給要件を満たす場合には給付対象となります。
現在お住まいの市町村にご相談ください。

注意事項

"振り込め詐欺"や"個人情報の詐取"にご注意ください。
ご自宅や職場に日出町から問合せをすることはありますが、ATM(現金自動預払機)の操作をお願いすることや、支給のための手数料などの振り込みを求めることは絶対にありません。
もし、ご自宅や職場などに不審な電話や郵便があった場合は、杵築日出警察署(電話0977-72-2131)にご連絡ください。

この記事に関するお問い合わせ先

介護福祉課 地域福祉係
〒879-1592 大分県速見郡日出町2974番地1
電話番号:0977-73-3121
ファックス:0977-72-7915
​​​​​​​メールフォームによるお問い合わせ