館長の古文書学
古文書を知る、読む、扱う。「総合古文書基礎講座」

概要
講師
日出町歴史資料館・日出町帆足萬里記念館
館長 平井義人
会場
日出町歴史資料館・日出町帆足萬里記念館
2階 第2閲覧室
定員
20名
定員を超えた場合は抽選(町内在住者優先)
受講料
2,000円(資料代、受講道具代ほか)
日時
- 期間 令和7年9月から令和8年1月
- 時間 13時30分から15時30分
開催日 | 講義内容 | |
---|---|---|
第1回 | 9月4日(木曜日) |
|
第2回 | 9月18日(木曜日) |
|
第3回 | 10月2日(木曜日) |
|
第2回 | 10月16日(木曜日) |
|
第5回 | 10月30日(木曜日) |
|
第6回 | 11月6日(木曜日) |
|
第7回 | 11月20日(木曜日) |
|
第8回 | 12月4日(木曜日) |
|
第9回 | 12月18日(木曜日) |
|
第10回 |
令和8 年1月8日(木曜日) |
|
第11回 | 1月22日(木曜日) |
|
第12回 | 1月29日(木曜日) |
|
課程
- 講義(座学・実習など)
- 小テスト
上記の成績により、当館の資料サポーター認定あり※
※資料サポーターとは、当館学芸員が行う歴史・先哲史料の調査・整理業務を支援するボランティアスタッフです。
申込方法
窓口または電話による申込
申込先
日出町教育委員会社会教育課(文化財係)
-
窓口 日出町中央公民館内 社会教育課文化財係(日出町3891番地2)
-
電話 0977-73-3222
-
受付時間 平日8時30分から17時00分
申込締切
- 令和7年8月20日(水曜日)17時00分
更新日:2025年07月23日