寄附金の活用方法

寄附金の活用方法
「日出町ふるさと寄附金」は「日出町まちづくり基金」として積み立て、「人材育成」、「子育て支援」、「地域文化伝承」、「観光振興」、「イベント開催」、「地場産業育成」、「健康づくり」などの事業に活用させていただきます。
ふるさと寄附金を活用した事業のイメージ





『日出町まちづくり基金条例』(抜粋)
第5条 基金は、次に掲げる事業に要する経費に充当する場合に限り、その全部又は一部を処分することができる。
(1) 地域振興、地域情報化及び国際交流の推進
(2) 住民福祉及び健康づくりの推進
(3) 子育て支援の充実
(4) 生活環境の確保及び自然環境の保全
(5) 地域特産品の開発及び地場産業の育成並びに観光の振興
(6) 防災対策及び減災対策の推進
(7) 教育の振興、教育施設の整備及び生涯学習の推進
(8) 文化財の保護及び芸術文化の振興
(9) 前各号に掲げるもののほか、町長が必要と認める事業
関連リンク
ふるさと寄附金の活用実績については、こちらからご覧になれます。
過去の状況は、下記をご覧ください。
平成26年度の状況を下記ファイルからご覧になれます。
ふるさと寄附金の状況について報告いたします。(平成26年度) (PDFファイル: 138.6KB)
平成27年度の状況は下記ファイルからご覧になれます。
ふるさと寄附金の状況について報告いたします。(平成27年度) (PDFファイル: 56.6KB)
平成28年度の状況は下記ファイルからご覧になれます。
ふるさと寄附金の状況について報告いたします。(平成28年度) (PDFファイル: 46.8KB)
平成29年度の状況は下記ファイルからご覧になれます。
ふるさと寄附金の状況について報告いたします。(平成29年度) (PDFファイル: 263.1KB)

更新日:2024年11月25日