令和7年度有料広告を募集します
(2025年3月25日更新)
令和7年度の広告募集について、広報ひじに掲載の広告受付は、終了しました。
町ホームページに掲載するバナー広告につきましては、引き続き募集しています。
日出町では、新たな財源の確保と、町民サービスの向上及び地域経済の活性化を図る一環として、公益法人や町内外の事業所などから広告を募集します。
広告媒体および掲載期間
広告媒体名 | 掲載期間 |
---|---|
広報ひじ | 2025年4月号〜2026年3月号 |
町ホームページ | 2025年4月〜2026年3月 |
申込開始日
令和7年2月3日(月曜日)
申込期限
令和7(2025)年2月28日(金曜日)(※2月17日から期限を延長しました)
(注意)募集期間終了時点において申込数が上限に達しない場合は、以後、随時受け付けることとします。
(注意)広告申込者が予定の枠数を超える場合は、広告掲載取扱要領に沿って、順位を決定します。
(注意)掲載内容が掲載基準を満たしているか日出町広告審査委員会による審査を行うため、申込から決定通知まで3週間程度お時間を頂戴しますので、予めご了承ください。
(注意)広告掲載料のお支払いについては、掲載決定通知の際に、当方から納付書をお送りしますので、それにより納付をお願いいたします(お支払いは令和7年度分一括前納払となります)
広告媒体ごとの規格など
広報ひじ
掲載位置 | 暮らしの掲示板(二色刷り)最下段ほか |
---|---|
規格 | 縦60ミリメートル×横85ミリメートル(1枠) |
掲載料 |
12,000円(1枠あたり月額)、23,000円(2枠あたり月額) |
印刷部数 | 10,500部(毎月発行) (注意)町内各戸に配布します。 (注意)発行部数は変動する場合があります。 |
その他 |
2枠分を1枠として掲載することも可。 二色刷り(シアン・黒)のため、それ以外の色は使用できません。 日出町広告掲載要綱等をご確認のうえ、申込をしてください。 |
申込方法
電子申請
郵送による申請
▶広報ひじ広告掲載申込書等に広告原稿を添えて、お申し込みください。
申込書のダウンロード
広報ひじ広告掲載申込書兼町税納税状況調査承諾書 (Wordファイル: 45.0KB)
広報ひじ広告掲載申込掲載取扱要領 (Wordファイル: 56.5KB)
日出町ホームページ
広告の種類 | バナー広告 |
---|---|
掲載場所 | トップページおよび各ページの下部 (注意)一部表示されないページもあります。 |
枠数 | 15枠 |
規格等 |
|
掲載料 | 5,000円(1枠あたり月額) |
広告素材の提出 | 広告素材は広告主の負担で作成し、後日連絡する期日までに電子データにより提出してください。 |
トップページPV数 | 一か月あたり約42,000pv(令和5年平均) |
その他 |
日出町広告掲載要綱等をよくお読みになり、申込をしてください。 広告のリンク先に、要綱で定めた基準に抵触する内容があった場合は、広告の掲載を終了させていだきます。なお、その場合掲載料の返金はできません。 |
申込方法
電子申請
郵送による申請
▶広告掲載申込書等に広告原稿を添えて、お申し込みください。
申込書のダウンロード
日出町ホームページバナー広告掲載申込書兼町税納税状況調査承諾書 (Wordファイル: 41.5KB)
日出町ホームページバナー広告掲載取扱要領 (PDFファイル: 180.2KB)
掲載基準
次のいずれかに該当するものは、掲載できません。
((注意)申込書を受理した後に審査を行います)
- 人権侵害、差別、名誉毀損のおそれがあるもの
- 法律で禁止されている商品、無認可商品及び粗悪品などの不適切な商品又はサービスを提供するもの
- 他をひぼう、中傷又は排斥するもの
- 町の広告事業の円滑な運営に支障をきたすもの
- 公の選挙又は投票の事前運動に該当するもの
- 宗教団体による布教推進を主目的とするもの
- 非科学的又は迷信に類するもので、利用者を惑わせたり、不安を与えるおそれのあるもの
- 社会的に不適切なもの
- 国内世論が大きく分かれているもの
この記事に関するお問い合わせ先
総務課 秘書広報広聴係
〒879-1592 大分県速見郡日出町2974番地1
電話番号:0977-73-3150
ファックス:0977-72-7294
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2025年02月20日