町長室から(第15回)

更新日:2022年03月31日

制服姿の生徒がヴァイオリンやコントラバスなどの楽器を演奏をし、それを聞いている観客の様子

5月28日頃に九州北部が梅雨入りしました。その後は、雨が降らない日が多かったのですが、6月20日の未明には大雨警報が発令されるほどの雨が降りました。

梅雨明けは、気象庁によると、平年は7月19日頃とのことですので、それまでは大雨に注意が必要です。昨年7月の九州北部豪雨のこともありますので、皆さん、雨量には十分ご注意ください。

危険と思ったら、すぐに避難する心構えをよろしくお願いします。

町立図書館について

4月10日に、町立図書館の来館者が、30万人を達成しました。平成27年7月18日に開館して以来、2年と267日目にしての達成です。

図書館の利用者は、本を借りられる方や読書をされる方、学習や資料作りに利用される方、そして読み聞かせに参加される方など様々です。

平成29年度の町立図書館の利用状況については、来館者数が10万2910名です。本の貸し出し総数は、13万8275冊で、内訳は、未就学児が9.2パーセント、小学生が15.4パーセント、中学生が1.4パーセント、高校生が0.5パーセント、一般が73.5パーセントとなっています。

また、学習室は、全部で4810名の方が利用されていて、内訳は未就学児が0.1パーセント、小学生が8.5パーセント、中学生が13.0 パーセント、高校生が30.5パーセント、一般が47.9パーセントとなっています。

こうしたことから、本を借りるのは一般の方が主ですが、小学生も友達連れで来館して利用しているようです。また、学習室についても同じく一般の方の利用が多いですが、夏休み時期には中学生や高校生の利用が多いことから、勉強に利用していることがうかがわれます。図書館の開館は、9時30分から19時まで(土曜日、日曜日、祭日は17時30分まで)なっています。ベビーカーや車椅子も用意していますので、小さなお子様連れの方や足の不自由な方も安心してご利用いただけます。

また、本の検索は、タッチパネル式のディスプレイでできるようにしておりますし、自動貸出機も設置しています。さらに、本の検索は、自宅にいてもインターネットを利用してできます。インターネットを使えば貸出し済の本を借りる予約も行えるほか、貸出し中の本が返却されたら予約者にご案内しています。

そのほか、毎週第2、第4土曜日に未就学児や小学生を対象に本の読み聞かせも行っています。これは、『ブーフーウー』と『FUMFUM(ふむふむ)』という町内の2つの読み聞かせグループに行っていただいております。

また、平成28年度から図書館内の中央閲覧スペースで年に一回、『クラッシックミニコンサート』を行っています。これは、県立芸術緑丘高等学校の生徒さんに演奏していただいているもので、昨年度は230名の方にご来館いただきました。今年度も実施の予定です。そのほか、昨年度には、『さざんか』という町内のギターサークルの皆さんによる『クラッシックギターの夕べ』や、フルート奏者・成清愛さんとの合奏で『ギターとフルートのハーモニー』も実施いたしました。

町立図書館は、子どもから大人まですべての町民が集い、学び、交流する場所として、文教の町にふさわしい『交流と学びの拠点』になるように、これからも努めていきますので、皆さまのご利用をよろしくお願いします。

(注意)以上の内容は「広報ひじ」平成30年7月号に掲載されたものです。

この記事に関するお問い合わせ先

政策企画課
〒879-1592 大分県速見郡日出町2974番地1
電話番号:0977-73-3116
ファックス:0977-72-7294
メールフォームによるお問い合わせ