未熟児養育医療給付制度
平成25年4月から、未熟児養育医療給付の窓口が県の保健所から各市町村へ変わりました。
日出町の窓口は子育て支援課子育て支援係です。
未熟児養育医療とは
からだの発育が未熟なまま生まれ、入院を必要とする赤ちゃんに対して、その治療に必要な健康保険対象内の医療費について、町が負担する制度です。
養育医療給付を受けることができるのは、指定養育医療機関での治療に限られます。
対象者
次の3項目に該当するお子さんが対象となります。
- 満1歳未満であること。
- お子さんが日出町内に住所を有すること。
- 次のいずれかの状態で生まれ、指定養育医療機関の医師が入院養育を必要と認めた未熟児であること。
- (ア)出生時の体重が2,000グラム以下
- (イ)在胎週数35週未満
- (ウ)先天異常
- (エ)重症仮死
- (オ)呼吸不全
- (カ)重症黄だん
- (キ)低血糖
- (ク)けいれんその他神経学的異常
- (ケ)その他未熟性に起因する異常
医療費の支払等について
未熟児養育医療の対象となった治療費等は、町が負担しますので、医療機関の窓口で支払っていただく必要はありません。
なお、自己負担額についても、子ども医療費助成制度の対象となりますので、基本的に支払う必要はありません。
(注意)未熟児の治療以外の治療や、差額ベッド代、文書料などの保険対象外の治療は養育医療の対象ではありませんので、医療機関の窓口で支払っていただく必要があります。
申請手続きについては下記リンクをご覧ください。
県内の指定養育医療機関(平成25年1月1日現在)
国立
- 独立行政法人国立病院機構 別府医療センター
〒874-0011 別府市内竃1473番地 電話番号:0977-67-1111 - 大分大学医学部附属病院
〒879-5593 由布市挾間町医大ヶ丘1丁目1番 電話番号: 097-549-4411
公立
- 大分県立病院
〒870-8511 大分市豊饒476番地 電話番号: 097-546-7111 - 中津市立中津市民病院
〒870-8511 中津市下池永173番地 電話番号: 0979-22-2480 - 豊後大野市民病院
〒879-6692 豊後大野市緒方町馬場276番地 電話番号:0974-42-3121
その他
- 日本赤十字社 大分赤十字病院
〒870-0033 大分市千代町3丁目2-37 電話番号: 097-532-6181 - 大分市医師会立アルメイダ病院
〒 870-1195 大分市宮崎1509-2 電話番号:097-569-3121 - 医療法人慈恵会 西田病院
〒 876-0047 佐伯市鶴岡西町2丁目266番地 電話番号: 0972-22-0180
更新日:2024年12月16日