現在の位置

令和7年1月の給食

更新日:2025年02月03日

給食写真も掲載していきます。

「子どもが毎日どんな給食を食べているのか見てみたい」「どれくらいの量を食べているのか知りたい」「家でも作って欲しいと言われたのでどんな感じか知りたい」といった保護者の皆さんのご要望にお応えします。

随時更新していきますのでよろしくお願いいたします。

献立表

給食写真

1月8日(水曜日)

20250108

牛乳

ごはん

ハヤシライス

コールスローサラダ

冬休みは元気に楽しく過ごせましたか?今年度もあと3カ月となりました。しっかり給食を食べて元気に過ごしましょう。

1月9日(木曜日)

20250109

牛乳

丸パン

ポトフ

てりやきパティ

ボイルキャベツ

今日のパンは、てりやきパティとボイルキャベツがはさめるように丸くして切込みを入れています。キャベツは、体の調子を整えてくれる働きがあるので一緒に食べてくださいね。

1月10日(金曜日)

20250110

牛乳

ごはん

白玉雑煮

アジのみそマヨ焼き

明日は、鏡開きでお正月にお供えしていた鏡餅を下げて食べる日です。鏡開きをイメージして給食は、紅白の白玉が入ったお雑煮にしました。

1月14日(月曜日)

20250114

牛乳

黒砂糖パン

ミネストローネ

じゃがチーズ

じゃがいもは、いもの仲間ですが、ビタミンCが多くふくまれています。ビタミンCは風邪などの病気から体をまもる働きがあります。

1月15日(水曜日)

20250115

牛乳

ごはん

花麩のみそ汁

白身魚フライ

手作りタルタルソース

「お麩」がどうやって作られているか、知っていますか?小麦粉のグルテンを練ったものにもち米粉をくわえます。その生地を焼いたものが「お麩」です。

1月16日(木曜日)

250116

牛乳

ミルクパン

白花豆のポタージュ

とり肉のマーマレード焼き

アスパラソテー

アスパラガスは、植物のどこを食べているでしょうか。
1.茎 2.芽 3.つぼみ


答えは1.の茎です。周りについている三角の部分は葉っぱです。

1月17日(金曜日)

20250117

牛乳

押し麦ごはん

カレー

イタリアンサラダ

今日のごはんには「押麦」が入っています。大麦はそのままだと水を吸いにくいのでつぶして押麦にします。押麦は、おなかの調子を整えてくれる働きがあります。

1月20日(月曜日)

20250120

牛乳

ごはん

みそちゃんこ

さばのかぼす風味だれ

「ちゃんこ」と言えば、おすもうさんです。親方を「ちゃん」、弟子を「こ」として師弟で食べる料理なので「ちゃんこ」と呼ばれるそうです。

1月21日(火曜日)

20250121

牛乳

コッペパン

ふわふわ卵スープ

ハンバーグ~デミグラスソース~

にわとりは、卵を何日ごとに産むでしょう。
(1)1日 (2)5日 (3)10日


答えは(1)の1日ごとです。にわとりの体の中で卵になるのに約1日かかるそうです。

1月22日(水曜日)

20250122

牛乳

ごはん

すまし汁

とり肉の香味焼き

ふたたかな

鶏肉の香味焼は、カレー風味の味付けにしています。豚高菜とあわせてごはんがすすむ味つけなので一緒に食べてください。

1月23日(木曜日)

20250123

牛乳

黒砂糖パン

汁ビーフン

春巻き

ヨーグルト

春巻きは中華料理です。今日の春巻きは小麦粉でできた皮に包まれていますが、ベトナムでは米粉でできたライスペーパーで包むそうです。

1月24日(金曜日)

20250124

牛乳

日出町産ごはん

おでん

おかかあえ

味付けのり

今日のごはんは、すべて日出町産のお米を使用しています。オリジナルパッケージののりと一緒においしさを味わってください。

1月27日(月曜日)

20250127

牛乳

ごはん

いものこ汁

さけの塩こうじ焼き

塩昆布あえ

日本で給食が始まったのは、いつからでしょう。
(1)明治時代  (2)大正時代  (3)昭和時代


答えは(1)明治時代で今から135年前だと言われています。

1月28日(火曜日)

20250128

牛乳

クッキーパン

肉団子と白菜のスープ

ごぼうサラダ

今日は、かみかみ給食でごぼうをかみごたえのある千切りにしてサラダにしています。よくかむことで、体の中で吸収されやすくなります。

1月29日(水曜日)

20250129

牛乳

菜めし

日出町産だんご汁

たまごやき

大分県の郷土料理であるだんご汁を日出町産小麦粉のだんごで作りました。昔は、お米よりも小麦が作られていたので小麦を使った郷土料理が多いです。

1月30日(木曜日)

20250130

牛乳

ミルクパン

日出町のポークビーンズ

マカロニサラダ

ポークビーンズの豚肉と大豆は日出町産のものです。豚肉も、大豆もわたしたちの体を作るもとになります。

1月31日(金曜日)

20250131

牛乳

ごはん

もずくスープ

ヤンニョムチキン

ヤンニョムチキンは、韓国風のタレにからめたフライドチキンです。給食では、辛すぎないように味を変えています。

お問合わせ先

学校給食センター
〒879-1502 大分県速見郡日出町大字藤原2310番地
電話番号:0977-72-7785
ファックス:0977-72-7891
メールフォームによるお問い合わせ