令和6年11月の給食
給食写真も掲載していきます。
「子どもが毎日どんな給食を食べているのか見てみたい」「どれくらいの量を食べているのか知りたい」「家でも作って欲しいと言われたのでどんな感じか知りたい」といった保護者の皆さんのご要望にお応えします。
随時更新していきますのでよろしくお願いいたします。
献立表
令和6年度11月献立表 (PDFファイル: 641.4KB)
給食写真
11月1日(金曜日)
牛乳
ごはん
つみれ汁
三色丼
今日のつみれはエソという魚からできています。色は野菜を使っていて、ニンジン、ほうれん草、とうもろこしの3色です。
11月5日(火曜日)
牛乳
揚げパン(小学校、幼稚園)
冬味ポトフ
マカロニサラダ
今日は、給食の大人気メニューの揚げパンです♪日出町の軒の井地区で作られた大豆からできているきな粉を使用しています。
11月6日(水曜日)
牛乳
ごはん
のっぺい汁
とり肉のみそやき
しおキャベツサラダ
のっぺい汁とは、片栗粉でとろみをつけたお汁で、全国各地で郷土料理として食べられています。今日は、佐賀県に伝わるものをイメージしてコロコロした野菜が入っています。
11月7日(木曜日)
牛乳
コッペパン(小学校、幼稚園)
トマトスープ
じゃがチーズ
メープルジャム
メープルは、かえでという木からとれる液から作られます。カナダという国の特産品で国旗にも葉っぱのマークが使われています。
11月8日(金曜日)
牛乳
ごはん
キムチ入りトックスープ
さばソースかけ
トックとは、韓国のおもちで日本のおもちと違ってもち米ではなく、ごはんのうるち米から作るのが特徴です。煮込んでも溶けにくいのでスープにも入れられます。
11月11日(月曜日)
牛乳
ごはん
厚揚げチゲ
ひじきサラダ
今日のひじきは大分県でとれたものです。ひじきなどの海藻には、カルシウムが入っていて骨や歯を作るもとになります。
牛乳
黒砂糖パン
日出ポークビーンズ
コールスローサラダ
ポークビーンズの大豆は、日出町でとれた大豆をみそやさんに朝早くから煮てもらって使っています。大豆は、筋肉など体を作るもとになります。
11月13日(水曜日)
牛乳
押し麦ごはん
とりごぼう汁
卵焼き
ちりめんそぼろ
今日は、日出町産の卵焼きとちりめんを使っています。地域でとれた食べ物は、新鮮でおいしいです。ぜひ、ごはんと食べてください。
11月14日(木曜日)
牛乳
コッペパン
ラビオリスープ
ごまドレサラダ
ヨーグルト
ヨーグルトは、牛乳を乳酸菌の力で発酵させて作っています。牛乳がヨーグルトになるとおなかの調子を整える働きがふえます。
11月15日(金曜日)
ごはん
牛乳
日出ポークの豚汁
ハモのかぼすおろしがけ
みかん
今日は、まるごと1日大分県といって大分県産の食材だけを使った給食です。ぜひ味わって食べてください。
11月18日(月曜日)
牛乳
ごはん
韓国風わかめスープ
トリニータ丼
給食の人気メニュー、トリニータ丼です。ニラには、食欲をます効果があります。ごはんと一緒に食べて午後からのエネルギーをしっかりとりましょう!
11月19日(火曜日)
牛乳
コッペパン
かぶと白菜のクリーム煮
イタリアンサラダ
冬が旬のかぶを入れています。かぶは、だいこんの仲間ですが、だいこんより柔らかい食感が特徴です。
11月20日(水曜日)
牛乳
ごはん
さつま汁
とり肉のごま焼き
さつま汁には、今が旬のさつまいもが入っています。いもの仲間には、体のエネルギーになったり、おなかの調子を整える働きがあります。
11月21日(木曜日)
牛乳
ミルクパン
タイピーエン
コロッケ
タイピーエンは、おとなりの熊本県の料理です。つるつるした春雨が入ったおいしいスープです。
11月22日(金曜日)
牛乳
ごはん
けんちん汁
塩サバ
切干大根の炒め煮
きりぼし大根は、大根を細長く切って乾燥させたものです。食べ物を長持ちさせるくふうとして乾燥させる方法があります。
11月25日(月曜日)
牛乳
ごはん
カレー
えだまめサラダ
えだまめが育ちきると何になるか知っていますか?答えは、大豆です。大豆は、豆腐やしょうゆ、みそなど日本人に欠かせない食べ物に変身します。
11月26日(火曜日)
牛乳
コッペパン
肉団子スープ
豚肉のバーベキューいため
日出かぼちゃプリンタルト
かぼちゃプリンタルトは、日出町のかぼちゃを使って特別に作ってもらいます。夏にかぼちゃができてから作るので今年初めてのかぼちゃプリンタルトです。
11月27日(水曜日)
牛乳
ごはん
かにかまとたまごのスープ
ホキの天玉あげ
おかかあえ
かにかまやかまぼこなどは、魚のすり身から作ります。海外でも日本食が注目され「SURIMI」とよばれて食べられているそうです。
11月28日(木曜日)
牛乳
おさつパン
白菜が主役のミートパスタ
ほうれん草のソテー
白菜が主役のミートパスタは、野菜をたくさん食べてほしいと考えられたメニューです。ミートソースに冬が旬の白菜をたくさん使用しています。
11月29日(金曜日)
牛乳
五目かまめし
なめこ汁
とり肉のレモン風味
今日の五目かまめしは、炊き込みご飯の素をごはん屋さんが入れて炊いてくれています。
更新日:2025年01月31日