現在の位置

令和5年9月の給食

更新日:2023年09月29日

令和5年度も給食写真を掲載しています。

「子どもが毎日どんな給食を食べているのか見てみたい」「どれくらいの量を食べているのか知りたい」「家でも作って欲しいと言われたのでどんな感じか知りたい」といった保護者の皆さんのご要望にお応えします。

随時更新していきますのでよろしくお願いいたします。

献立表

給食写真

給食日ごとに更新していく予定です。

9月1日(金曜日)

0901

牛乳

ごはん

五目きんぴら

いわしの梅の香あげ

干し大根の甘酢あえ

いわしの梅の香あげは、いわしを丸ごと食べられます。丸ごと食べると、カルシウムやビタミンなどの栄養素をとることができます。

9月4日(月曜日)

0904

牛乳

ごはん

うま塩ぶた汁

さばの日出ねぎソースかけ

日出町でできたねぎを使ったソースをさばにかけています。少しぴりっとしておいしいです。

9月5日(火曜日)

0905

牛乳
コッペパン
スパゲティナポリタン
ごぼうサラダ

サラダのごぼうには、おなかの調子を整える食物繊維がたくさん含まれています。残さず食べましょう。

9月6日(水曜日)

0906

牛乳

ごはん

ぶたじゃが

手作りふりかけ

今日の梨は、日出町でできた豊水という種類の梨で、あまさもすっぱさもある、おいしい梨です。

9月7日(木曜日)

09071

牛乳

おさつパン

ちゅうかスープ

とり肉のアーモンドレモン

おさつパンとは、さつま芋パンのことで、小さく切って甘く煮たさつま芋を、パンの上にのせています。

9月8日(金曜日)

0908

牛乳

ごはん

レタスとトマトの卵スープ

ドライカレー

サラダでよく食べるレタスですが、今日はスープに入れました。スパゲティなどに入れてもシャキシャキしておいしいですよ。

9月11日(月曜日)

0911

牛乳

ごはん

みそ汁

日出ポークのかんろに

青りんごゼリー

 

 

 

今日は、日出町産ブランド豚の日出ポークとごぼう・しいたけ・こんにゃくなどをあまがらくにました。ごはんにあうおかずです。

デザートに青りんごゼリーがついています。

09111

9月12日(火曜日)

0912

牛乳

ミルクパン

ミネストローネ

とり肉のカレーあげ

きゅうりのサラダ

今日はカレー味のからあげです。カレー粉の香りは暑い時に食欲をそそる、おいしそうなよい香りです。

9月13日(水曜日)

0913

牛乳
むぎごはん
わかめスープ
ビビンバ

ビビンバの中の切り干し大根には、食物せんいやカルシウムが多く含まれています。 ごはんにまぜて食べましょう。

9月14日(木曜日)

0914

牛乳
くろざとうパン
やさいスープ
手づくりミートローフ
ボイルブロッコリー

今日は、ミートローフを給食センターで作りました。ミートローフは、肉と野菜を混ぜて型に入れて焼き、四角に切った料理です。

9月15日(金曜日)

0915

牛乳

ごはん

マーボーどうふ

ナムル

ナムルは、ほうれん草やもやしなどの野菜を、塩ゆでして調味料やごま油で和えた韓国の家庭料理です。

9月19日(火曜日)

0919

牛乳

丸パン

コーンポタージュスープ

てりやきパティ

ボイルきゃべつ

今日は丸パンです。てりやきパティとボイルきゃべつをはさんで、テリヤキバーガーにして食べましょう。

9月20日(水曜日)

0920

牛乳

ごはん

もずくスープ

ぶた肉のこうみあげ

おかかあえ

今日は食育の日で、日出ポークを使ったこうみあげです。少しピリッとした、あまがらいタレにからめました。

9月21日(木曜日)

0921

牛乳

米粉パン

ポークビーンズ

フルーツジュレ

米粉パンの米粉は大分県でできたものです。もちもちとした食感で、よくかんで食べると、お米のあまみが感じられます。

9月22日(金曜日)

0922

牛乳

わかめごはん(減量)

きつねうどん

くきわかめのきんぴら

わかめのまん中にある、固い芯の部分を茎わかめといい、神経の発達に欠かせない「ヨウ素」という成分をたくさん含んでいます。

9月25日(月曜日)

0925

牛乳

ごはん

具だくさんのみそ汁

さばのかぼすおろしかけ

みそには、麦みそ、豆みそ、米みそなどがあります。給食は、麦みそと米みその両方をつかって、うまみを出しています。

9月26日(火曜日)

0926

牛乳
コッペパン
イタリアンスープ
ペンネのジェノベーゼソース
いちごジャム

ジェノベーゼソースは、バジルやオリーブオイルを使ったソースです。バジルは、おとなりの杵築市や国東市でできた物です。

9月27日(水曜日)

0927

牛乳

麦ごはん

すまし汁

からあげ

ひじきとこまつなのあえ物

こまつなにはビタミン、カルシウムが多くふくまれていて、つかれをとったり、骨や歯を強くするはたらきがあります。

9月28日(木曜日)

0928

牛乳

チョコチップパン

ポトフ

スペイン風オムレツ

チョコチップパンのチョコは、カカオ豆という豆から作られていて、ギリシャ語で「神様の食べ物」という意味があるそうです。

9月29日(金曜日)

0929

牛乳

ごはん

チキンカレー

グリーンサラダ

お月見だんご

今日は、十五夜で「中秋の名月」とも言います。十五夜は秋の豊作を願い、すすきや団子などをお供えして、きれいな月をながめます。

お問合わせ先

学校給食センター
〒879-1502 大分県速見郡日出町大字藤原2310番地
電話番号:0977-72-7785
ファックス:0977-72-7891
メールフォームによるお問い合わせ