日出町子育てアプリ「おひさま にこにこ」を配信しています
日出町子育てアプリ「おひさま にこにこ」の配信がスタートします
母子手帳アプリ母子モロゴマーク 拡大画像 (JPEG: 64.5KB)
令和2年10月1日より、母子手帳アプリ「母子モ」の日出町版「おひさま にこにこ」の配信がスタートします。
このアプリでは、妊娠中の健康記録や子どもの成長記録、予防接種のスケジュール管理、日出町からのお知らせや地域の子育て情報の取得などができます。アプリの記録は家族で共有することもでき、地域や家族とのつながりの中で、誰もが安心して妊娠・出産・子育てができるように支援します。無料でご利用いただけますので、ぜひご活用ください。
日出町子育てアプリ「おひさま にこにこ」チラシ1 (PDFファイル: 1.5MB)
日出町子育てアプリ「おひさま にこにこ」チラシ2 (PDFファイル: 682.4KB)
主な機能
妊娠中の記録や体調管理
- 妊婦健診や歯科検診の結果を記録できます。
- 妊娠中の体重を自動でグラフ化し管理することができます。
妊娠中の体重グラフのスマートフォン画面 拡大画像 (PNG: 883.3KB)
子どもの成長記録
子どもの体重を自動でグラフ化する「身体発育曲線」や初めての寝返りなどを写真やメッセージで記録し残せる「できたよ記念日」など、日々成長する子どもの記録を残すことができます。
母子モのホーム画面 拡大画像 (JPEG: 235.2KB)
発育曲線のグラフのスマートフォン画面 拡大画像 (PNG: 782.2KB)
成長のきろくのスマートフォン画面 拡大画像 (PNG: 959.3KB)
予防接種のスケジュール管理
- 複雑な予防接種のスケジュールについて、子どもの出生日と予防接種歴を登録するだけで、次に接種できるワクチンと最適な接種期間を自動で算出し表示するなど、簡単に管理することができます。
- 接種予定日が近づくと、事前にプッシュ通知でお知らせします。
予防接種管理のスマートフォン画面 拡大画像 (PNG: 2.0MB)
日出町の子育て情報の取得
- 妊娠・出産や子育てに関するお知らせや情報がリアルタイムに届くので、いつでも必要な時に必要な情報を受け取ることができます。
- お住まいの地域周辺の病院、子育て支援施設などを簡単に検索することができます。
家族で共有
「おひさま にこにこ」で記録したデータは、家族や遠く離れて住む家族などと共有することができます。
利用方法
アプリのダウンロード
- App StoreまたはGoogle Playで「母子モ」で検索、または下記ストアアイコンよりダウンロードしてください。登録・利用料は無料です(注意:通信料は利用者負担)。
- アプリにログインし、アカウントを登録します。
- プロフィールを登録します。その際、お住まいの地域を日出町に設定すると、自動的に日出町版「おひさま にこにこ」に変わります。
- (注意)アプリをご利用いただけない環境の方々向けにWEB版もあります。母子手帳アプリ「母子モ」のホームページより登録できます。
- (注意)外国語での利用も可能です。英語・中国語など12言語に対応しています。
利用上の注意事項
このアプリは、「紙の母子健康手帳」を補完するものです。健診や予防接種の際は「紙の母子健康手帳」が必要です。
問い合わせ先
ダウンロードやアプリの操作などサービスに関するお問い合わせ
株式会社エムティーアイ コンタクトセンター
その他お問い合わせ
日出町こども家庭センター
電話番号:0977-73-3232
お問合わせ先
子育て支援課 こども家庭センター
〒879-1592 大分県速見郡日出町2974番地1
電話番号:0977-73-3232
ファックス:0977-73-3178
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2024年04月01日