ヤングケアラーを知っていますか?

ヤングケアラーリーフレット (PDFファイル: 14.8MB)
「ヤングケアラー」とは
法令上定義はありませんが、一般に、本来大人が担うと想定されている家事や家族の世話などを日常的に行っている子どもとされています。
(ほうれいじょう ていぎは ありませんが、いっぱんに、ほんらい おとなが になうと そうてい されている かじや かぞくの せわなどを にちじょうてきに おこなっている こどもと されています。)
家庭内のデリケートな問題であることから表面化しづらく、また社会的な認知度も現時点において低いため、周囲の大人のみならず、子ども自身にも自覚がない場合が多く、適切な支援に結び付いていないことが課題となっています。
(かていないの デリケートな もんだいである ことから ひょうめんか しづらく、また しゃかいてきな にんちども げんじてんに おいて ひくいため、 しゅういの おとな のみならず、こども じしんにも じかくが ない ばあいが おおく、てきせつな しえんに むすび ついて いないことが かだいと なっています。)

家族のお世話をしているあなたへ(かぞくの おせわを している あなたへ)
●家族のお世話をしていることで困りごとはありませんか?
(かぞくの おせわを していることで こまりごとは ありませんか?)
- 自分の時間がとれない(じぶんの じかんが とれない)
- 友だちと遊ぶことができない(ともだちと あそぶことが できない)
- 眠る時間が足りない(ねむる じかんが たりない)
- 学校に行けない(がっこうに いけない)
●家族のお世話について、誰かに話を聞いて欲しいと思ったことはありませんか?
(かぞくの おせわに ついて、だれかに はなしを きいて ほしいと おもったことはありませんか?)
●ひとりで悩まずに、学校の先生やスクールカウンセラーなどの大人に相談してください。
(ひとりで なやまずに、がっこうのせんせいや スクールカウンセラーなどの おとなに そうだんしてください。)
●そのほかにも相談窓口がありますので、ぜひ相談してください。相談内容についての秘密は守ります。
(そのほかにも そうだん まどぐち がありますので、ぜひ そうだん してください。そうだん ないよう についての ひみつは まもります。)
周囲の大人のみなさんへ
ヤングケアラーは、家庭内の問題であり、周りからは気付きにくいものです。
また、子ども自身は、小さいころから家族をお世話をすることが当たり前になっており、ヤングケアラーであるという認識がない場合が多くあります。
「ヤングケアラーかもしれない」と思ったら、相談窓口にご連絡ください。
相談窓口(そうだん まどぐち)
ヤングケアラー専用電話相談窓口(せんよう でんわ そうだん まどぐち)
大分県では、大分県内のヤングケアラーの支援のため、次のとおり相談窓口を開設しています。
(おおいたけん では、おおいたけんないの ヤングケアラーの しえんのため、つぎのとおり そうだん まどぐちを かいせつして います。)
専門の相談員が24時間365日相談を受けつけており、必要に応じて、市町村などの関係機関と一緒に対応します。
(せんもんの そうだんいんが 24じかん 365にち そうだんを うけつけており、ひつように おうじて、しちょうそんなどの かんけいきかんと いっしょに たいおうします。)
電話: 097-546-1451
(でんわ:097-56-1451)
※24時間365日対応
(※24じかん 365にち たいおう)
SNS相談窓口(エスエヌエス そうだん まどぐち)
LINEを利用した相談窓口です。
(ラインを りようした そうだん まどぐち です。)
利用を希望する際は、次のURLから、または、QRコードを読み取って、お友達追加をして利用してください。
(りようを きぼうする さいは、つぎの ユー アール エルから、または、キュー アール コードを よみとって、おともだち ついかを して りようして ください。)
https://lin.ee/Lr4Luay

日出町こども家庭センター(ひじまち こどもかていせんたー)
日出町こども家庭センターでも相談を受け付けています。
(ひじまち こどもかていせんたー でも そうだんを うけつけて います。)
電話:0977-73-3232
(でんわ:0977-73-3232)
受付時間:平日 午前8時30分から午後5時まで(土日祝日、年末年始を除く。)
(うけつけ じかん:へいじつ ごぜん 8じ 30ふん から ごご 5じ まで(ど にち しゅくじつ、ねんまつ ねんし をのぞく。) )

お問合わせ先
子育て支援課 こども家庭センター
〒879-1592 大分県速見郡日出町2974番地1
電話番号:0977-73-3232
ファックス:0977-73-3178
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2024年03月04日